東京・表参道のオーラソーマショップ「i-making(アイメイキング)」での


1日店長


の1日目が終了。



「1日店長なのに何日もやるの?」


「はい、5月の毎週火曜日(7日・14日・21日・28日)の4日間やります~」



年中無休・営業時間11:00~20:00

地下鉄「表参道」駅からも5分かかりません。

※表参道店以外に日比谷シャンテ店もあります


店舗の詳細はこちら から。



今回わたしが1日店長させていただく表参道店は

通りに面したB1F。

ボトルイラストの看板があるのですぐわかりますよ。


青空ボトル
青空ボトル
青空ボトル


光が入り込んで明るい店内。

ほとんどの商品に手書きポップの解説が付いています。親切やなぁ。


スタッフさんの接客態度も、さりげないタイミングで

お客様に話しかけたりそっとしてあげたり。


オーラソーマの製品は

使用方法など分かりにくい部分もあるかもしれませんが

スタッフさんはみんなもちろんとても詳しいですので

分からないことがあればお店に来て、なんでも聞いてみてくださいね。



コンサルテーションは個室で。2部屋あります。


青空ボトル
青空ボトル


う~ん、いいですねぇ。


昨日はお二方のコンサルをさせていただきましたが

こじんまりした空間って

クライアントさんが自分に集中しやすいみたいで良いですね。



夢中になってて、あっという間の1日でした。


自分の生徒さんやティーチャー友達が訪ねてくれたりして

ありがたかった(感涙)。




そういえば。


朝、ショップに行ったらこんなポスターが貼ってあり、驚愕。


青空ボトル


(トップティーチャー・・・・・)



私の中で自分は

ティーチャーとしてトップでもないし、ビリでもないし

そもそもそのように考えてないので(笑)。


この呼び方はどうにも座り心地が悪い・しっくりこないから


「この「トップ」をとりましょうよ~」


と提案させてもらいました。


「いいじゃないですか。これで」


というi-makingスタッフさんの声で一度は保留したものの

やっぱりしっくりこないので


後でこっそり・・・


青空ボトル


…壁に貼ってあった蝶々のシールで「トップ」を隠してみました。


せっかく作っていただいたポスターだし

勝手にいじるのはここまでにしときます。


「トップを隠す」って、檀蜜みたい~。 ← 情けない。。。



青空ボトル


i-makingスタッフさんと。


お疲れ様でした&いろいろ助けていただいてありがとうございました。


楽しかったです。

また来週も頑張りますのでよろしくお願いいたします!