昨日レベル3が終わり、今日からレベル1・6日集中コース。


頭とハートの切り替えはバッチリできてます。

なぜなら夕べ、テレビのマキタスポーツに大笑いしたから。


わたしにとって笑いは何よりの


気分転換であり

リラックス法であり

癒しである


・・・の。



昨日までのレベル3でも

生徒さんどうしの選ぶボトルが似てるな~と思ってました。


※よくあることですが


そして今日。新たなコースの初日。


やはり生徒さんどうしが選んだボトルがまあ~似ているったら!


昨日までとはまた違う色。今日は今日でよく似ている。

面白いなぁ。



あまりにも美しくて、みんなが帰った後

片づける前に集合写真を撮りたくなり、こんなことに。



青空ボトル


ボトルスタンドみたい。ひな壇を作ってみました。



青空ボトル


横から見るとこんな感じ。

バラエティの特番みたいと、ひとり大喜びのわたし。



青空ボトル


宣材写真風にみんなにカメラの方を向いてもらいました。ハイ、チーズ。

この辺で相当はしゃいでいます、わたし。



青空ボトル


この辺の色がとても多かった。

クリアやペールバイオレットやペールブルー。



私の中で勝手に


(このボトルは中尾彬でしょ。

これが仲間由紀恵で、この2本はフットボールアワーで・・・)


と、勝手に出演者まで想像していたのですが

どのボトルが誰かはここには書きません~


(もし今日の生徒さんがこのブログを読んで

「え!?あたしのボトルが岩尾!?」

などと、気を悪くしたら申し訳ありませんので、苦笑)



・・・30分ほど遊んで満足し


(さあ、そろそろ片づけよう)


と、上段の出演者(ボトル)から片づけ始めた瞬間、恐れていたことが・・・。



青空ボトル


ひな壇が崩れておふたりが大変なことに・・・!ああ、ごめんなさい!



青空ボトル


横から見た図。うつ伏せでひな壇に挟まれている。可哀相に。


申し訳ないと思いつつも、大笑いで写真を撮りました。


このふたりも芸人さんですね。

しかも一番上段だから若手で間違いない。


B54とB48という崇高なマスターボトルなのですが。




もう・・・完全に


(わたし、何やってるんだ・・・)


・・・の世界です、とほほ。。



お花もこころなしかゲラゲラ笑っているように見える。

青空ボトル

余談。


マキタスポーツは歌ネタが多いのですが。


尾崎豊の「15の夜」へのアンサーソングで

やっと買ったバイクを盗まれた親父の叫びを歌った

「59の夜」。


最高です。


You Tubeで見られるみたい。見てみて~。

http://www.youtube.com/watch?v=bhgY297Cl3I