110本から111本になったボトルセットの価格を出す必要があって
電卓をカチャカチャやってるときに発見!
もうご存知の方もいるかもしれませんが。
私はこれで超ーーーテンションあがったんですっ!!
~ ボトルセット価格 ~
定価 (1本)¥5460×111本=¥606060
90% 606060×0.9=545454
80% 606060×0.8=484848
70% 606060×0.7=424242
60% 606060×0.6=363636
50% 606060×0.5=303030
40% 606060×0.4=242424
30% 606060×0.3=181818
20% 606060×0.2=121212
10% 606060×0,1=060606
00% 606060×0.0=000000
ちなみにちなみに!
今、なんとなく気になって110本の時の価格も計算したら更なる発見が!
定価 (1本)¥5460×110本=¥600600
90% 600600×0.9=540540
80% 600600×0.8=480480
70% 600600×0.7=420420
60% 600600×0.6=360360
50% 600600×0.5=300300
40% 600600×0.4=240240
30% 600600×0.3=180180
20% 600600×0.2=120120
10% 600600×0,1=060060
00% 600600×0.0=000000
ということで、111本と110本の価格を比べると・・・
左(111本) 右(110本)
定 価 606060 600600
90% 545454 540540
80% 484848 480480
70% 424242 420420
60% 363636 360360
50% 303030 300300
40% 242424 240240
30% 181818 180180
20% 121212 120120
10% 060606 060060
00% 000000 000000
どういうことなの、これ?
どうしてこんな美しい数字が並ぶのー。
6の倍数になるのは合計金額からしてわかるけど
しかし5460円という金額に、こんな暗号が秘められていたとは。
ペレルマン博士でも誰でもいいから
この方程式の謎を教えてちょうだい~。 ← 興奮気味