今日はレベル2コース。


生徒さんたちにも早速アンブリエルのボトルを見せてあげました。



そして午後の授業中に

生徒さんがとても素敵なことをシェアしてくれました。



「今日は部屋中がとても優しい空気に満ちている。


アンブリエルがあるからだと思う」



それを聞いて以来、わたしの中でのアンブリエルが変わりました。



ちまめ(=アンブリエル)を見るたびに

それを作った瞬間の痛みを思い返し


・・・うっすら恍惚に浸るような甘い感覚から。 


※なんかMだなぁ。あ、だから椎名林檎を思い出すのかしら。


痛みを伴わない甘さへ。



シェアしてくれた生徒さんたちの痛みのなさが

わたしもそれを受け取るのを許させてくれました。ありがとう。




青空ボトル



イギリス直輸入ボトルだから側面のシールがない。


なので、どの角度から撮っても綺麗です。


「こっちの角度からは撮らないで」

の、女優リクエストがないのがいいですね。



余談ですが、あのシール。


製造し貼り付けてくれている人には感謝していますが

自分が使うボトルは、開けた瞬間即効シールをはがします(笑)。




青空ボトル


まるでお部屋の中みたいじゃありませんか?


「アンブリエルの部屋へようこそ」


でも本当にこんな色と光の部屋にいたら落ち着かないと思う。わたしは。




青空ボトル


上層と下層の境目がやけにお気に入りです。



この写真を撮っていた時も。


ぐるぐるぐるぐるボトルを舐め回すように(笑)動かしながら

境目がゆれるたびに少しずつ色が変わるのを

ずーっと見ていました。


※マーク・ロスコが好き



ずーっと見ていると。


以前、9のスターの旅の終点でたどり着いた


「キリスト意識」


と同じものを感じました。



あ、そうか。これもタントリックイルミネーションボトルか。