AEOSコースは無事終わり。


最後にティーチャーから

「AEOSとはこれだ」みたいなことを紙に書いてみて」とのお題が出ました。


わたしが浮かんだ言葉は


「尊い」とか「称える」でした。



存在を、尊び称える。



春になれば自然と木々が芽吹き。


秋になれば枯れるように。


それがそれとして

あるがまま存在することを「尊び」「称える」。


それは何処でもない・此処にあることも。



そんなコースであり

それがAEOSやAEOSトリートメントかなと、今は思います。




帰りにみんなで食事しながら

「特技って何?」なんて話題になりました。


今回クリスタルボウルを演奏していただいたミホさんは

みんなに「クリスタルボウルが特技だよね~」と言われ


私は「毎日ブログを書き続けてること」だと言われました。


でもふたりともそれが特技だとは全く思っていなく。


だってそれはとても自然なことだから。



わたしのブログはなんの義務もないし自由。

でもだから書いてて楽しい。

だから毎日書いても全然苦痛じゃない・・・どころか楽しいんだってば。


※日記を書くことにかつてはなんの興味もなかったわたしがね~



やるぞーと意気込んだり

努力を重ねなくても人より出来ることが特技なんだから

特技だと言われたことを本人がそう捉えていないのも当然か。



特技って自分ではまったく「やってるぞ」感がないものかもね(笑)。




春には芽吹く木々を尊び。


秋は枯れゆく彼らを称える。


それがそれとして

あるがまま存在することを「尊び」「称える」。