春の嵐の中。
どうせ用事があって外出しなくちゃいけないのだからと
先週行ったばかりの「湯島食堂
」を再び訪れミラクルランチしてきました。
湯島天神のすぐお隣。
ツタの絡まるコンクリート打ちっぱなしのお洒落な外観。
ターコイズ色の階段の下には井戸?があってそれが
ここが龍神さまのおわす場所と言われる由来みたいです。
龍と言えば雨。
先日の集まりのときも雨でしたが、オーナーの本道よしこさんが
スピリチュアルなイベントの日には雨が降ることが多いと言ってました。
雨は龍神さまの歓迎の印ですから。
なので今日の大雨風も歓迎の印と都合の良い解釈をしてます(笑)。
さて、これが今日のミラクルランチ。
まずはメイン。
そして食後のデザートはこちら。
これで1800円です。お腹いっぱい。
なんでだろう?
全体的には薄味なのに、こんなに美味しいなんて。
染み込んでいる感じ。味も○○も。
デザート写真の右下に
先日のブログ で紹介した見返り美人猫のブックカバーが写っております。
シリアスな本だったので涙が出て困った。
泣いてるのが見つからないように窓の方を向きながら読んでたら
本道さんが珈琲のおかわり持ってきてくれました。
本道さんは他のお客様とは話してたけど
私には話しかけては来ませんでした。
寂しくはないよ(笑)。むしろ心遣いに感謝します。
結局、3時間も居ついてしまった。
そして気づけば
昨日のブログに書いた「カフェで読書三昧」の夢が叶ってしまった。
ちゃんと用事もこなせたし。
まさにミラクル。