倍音の月16日・KIN81赤い電気の竜
GA B30(Daniel) / HA B61(Vasariah)
オーラソーマと数秘を関連させる見方では
名前のアルファベットを数字になおし、ボトルに置き換えて見ることもできます。
子音の合計数を「外なる数」(ボトルでいえば上層の色のイメージ)
母音の合計数を「内なる数」(ボトルでいえば下層の色のイメージ)。
総計を「使命数」と言います(ボトル全体のテーマのようなイメージ)。
一般に、生まれたときの名前から出す数やボトルは
その人の今生の使命や目的をあらわす。
結婚等で名前が変わった人は、変る前と後の数やボトルの変化を
見るのも興味深いですよ。
ちなみにわたしの場合。
現在(結婚後)の名前のボトルはこちら。
左から「内」「外」「使命数」。
そして旧姓(生まれたときの名前)のボトルはこちら。
ちなみに私の3天使のボトルはこちら。
なんやねん。旧姓と天使、ほとんど一緒やねん!
えーと、ちょっとボトルを並べ替えてみましょう。
わたし的には
インテレクトが「外なる数」。
ハートが「内なる数」。
ガーディアンが「使命数」に近いイメージなので
そのように3天使のボトルを左から並べなおすと
こうなります。つまり
大きい方が名前のボトル、小さい方がエンジェルボトルです。
左から
35番「外なる数」&35番「インテレクトエンジェル」
35番「内なる数」&42番「ハートエンジェル」
70番「使命数」&51番「ガーディアンエンジェル」
生まれたときの名前も3天使も「今生を通してのわたし」を現しますが
それにしてもよく似ていてびっくりです(笑)。
名前にも天使が宿っていたとはね。私の名前をつけてくれたお父さん、やるぅ。
しかしそうなると、ひとつ納得できることがあります。
私は結婚してもう10年以上経ちますが
いまだに新しい苗字になじめないというところ(笑)。
※だんなさんやだんなさんの家族にはなんの問題もありません
おそらく名前の持つエネルギー?に「なんか違う感」があるのでしょうね。
この「ズレ感」を解消すべく、今わたしはあることを計画中です。
あ、ちょっと違うかな。計画は別にしてない。
私の小さな意志は計画してないけど、大きな意志が計画しているという感じか。
結婚後の名前のボトルを見るとそれはそれですごく納得できます。
たしかに私はそうなったしそれが必要でしたもん。
それはそれで生かしつつ
そろそろ昔の名前のエネルギーが再び必要になってきた感じなのよね。
しかし今回、このようにして名前とエンジェルのボトルを見てみて
案外名前の持つエネルギーって大きいんだと思いました。
今まであまり気にしてなかったけど。




