電気の月21日・KIN30白い自己存在の犬
GA B74(Yeiazel) / HA B58(Nanael)
スイスでは、敷地内にも外にもハートがたくさんありました。
ハート形の池。池の中の石はおそらくローズクォーツ。
山肌にもハートが。
とてもきれいな形のハートで、目立ってました。
コースでは自分のハートエンジェルとのワークが多くありました。
ある日マイクが
「自分のハートエンジェルボトルを持って外でひとりで過ごしてください」
と言いました。
私は斜面の上の方の芝生が気持ち良さそうで、そこに座りました。
見下ろすとみんなも思い思いの場所を見つけて
ひとりで過ごしているのが見えました。
「(此処へ来てから初めてと言っていいくらい心底くつろいでいる自分がいる)」
それまでもくつろいでいないわけじゃなかったけど
その時は本当に「心底」くつろいでいた・・・
何故かはすぐ分かりました。
何度もブログに書いてることだけど
人見知りな私は人が集まる場所が本当に本当に苦手です。
コースが始まる直前に何故ひとり壁際でポマンダーを施しているかって
施したいからというのもあるけどそれよりも
それをやってればその間誰とも話さなくていいからです(カミングアウト、苦)。
※アメトーークの「人見知り芸人」でオードリーの若林が話してた
「楽屋で缶ジュースのラベルを読み込む」のと同じ
でもホントは誰とも話したくないわけではないんです。
みんな誰かとおしゃべりしている中で
自分ひとりがぽつんとしているのが耐えられないのよねぇ。
じゃあって自分からおしゃべりの輪に入れないし
入ったところでなに話していいかわかんないし
意識し過ぎて不自然な入り方になっちゃいそうで(苦笑)。
そんなこんなで頭がぐるぐるになった結果、ひとりでいるという。。。
別にぽつんとしてたって
そんな自分のことを誰がどう思ってるわけでもないということは
頭では理解しているのです。
ですが、その度にハートはぎゅっと硬く縮こまってしまうのね。
だからこの日のワークで
マイクの方から「ひとりで過ごして・・・」と指示されことにより
誰の目も気にすることなく堂々と一人でいられる。
しかも今ひとりでいるけどみんなに無視されてるわけでもないのです。
「(今、自分、ここでこうしていていいんだ)」
そのような心の状態でいると
こんな異国の地にひとりぽつねんとしていても
こんなにくつろげるんだーーー!
と思いながら芝生の上でハートエンジェルのマナケルと共にぼんやり。
・・・そのとき心の中で明るい声が響きました。
「トモダチできるよ。心配しないで」
なんかそこで号泣しちゃった。
小学2年の時、転校したけど
盛大なお別れ会開いてくれたなぁ・・・とか。
新しい学校で最初の体育の時間にその学校の体操服をまだ持ってなくて
みんなと違う体操服が怖くて泣いちゃった私を
先生もみんなも必死で慰めてくれたなぁ・・・とか。
いつでもトモダチできたなぁ・・・とか。
それでもいまだにイチイチ新しい場所や人を恐がる自分がいて
何も変わらないんだけど
そんなこんなそんなこんなそんなこんな・・・全てが守られた優しい時間であったと。
帰りのチューリヒ空港でルームメイトと別れるとき
二度と会えないわけでもないのに胸にこみあげてくるものがあって
お互いぎゅーっとハグして泣いちゃいました。
ハグってお互いのハートチャクラどおしをくっつけるんですよね。
「心(ハート)が繋がる」
心(ハート)が繋がるとどうなるの?
うーん・・・・・・・・・・「豊かになる」。
私のハートエンジェル・42番のマナケル。イエローは「豊かさ」。
世界にはいろんな人(存在)がいる。みんなそれぞれ一生懸命生きている。
その中で時に傷ついたりいろんなことが起きるけど。
「傷つくことがあってもいい。わたしを仲間はずれにしないで」
「もう仲間はずれにはならないよ。僕がいるじゃない」
と、生まれる前にマナケルが約束してくれたのです。
※てことは、前世でよほど仲間はずれだったことがあるのか(笑)?
今生ではないもん。
あ、今気がついたけど写真の後ろにハートの山肌が見えますね。
くつろぎのガネーシャ。
私もいつでもこんな風でいたいわ。