月の月8日・KIN249赤い月の月

GA B61(Vasariah) / HA B53(Yezalel)


13の月の暦では昨日から「黄色い星のウェイブスペル」に入りました。


※磁気の音の日の紋章のエネルギーはその後の13日間続く


私は星のウェイブスペルの最中に生まれました。


なので星のウェイブスペルに突入すると

「もうすぐツォルキンバースデーかぁ」と思います。



昨日の続きのような話です。



暑い日に、頼んでないけどだんながアイスを買ってきた。

そんなとき多くの人は


「今は特に食べたい気分じゃないな」


の感情と


「私の為にありがと~」


の感情が湧いてくるかと思うんですよ。


ただ、どちらの感情の方がより強いのかが人によって違うんだろうなぁ。


この場合、前者は自分の中に元々あるもの。

後者は外からのものを受取って湧いてくるものとでも言えばいいでしょうか。


私は多くの場合、前者が強いと思います。


大体いつでも自分の意志がはっきりあるので

自分の外の状況と中(自分の意志)が違う時、困ります(笑)。


おそらく自分の内側の意志がそこまではっきりなければ

だんながアイスを買ってきた時「ありがと~」の方が強くなるのではないでしょうか。



「受容」はとても大切だと思います。


前者の人は、だんなさんに対して「アイスいらない」言ってしまうと

受容できてないじゃないか。

だから前者の人は寛容じゃない!・・・と言うなかれ。


外のもの(他者)を受容するより前にまず、自分を受容することです。


「自己受容」


食べたくないのを我慢して無理に食べるのは自己を受容してないもん。

そういうときは断っていいんです。自己を受容しましょう。



じゃあ、だんなさんの意志は受容しなくていいのか?


いやいや。


だんなさんの買ってきたアイスは受容しないけど

だんなさんの存在は受容してますよ(笑)。


「わたしのことを想ってくれてありがとう」と。



・・・と、ここまでは自分でもよくわかっていることなのですが。


私がチャレンジしているのは「配慮を持つこと」なんですよねー。



「あなたの気持ちは嬉しいよ。でもアイスはいらないよ」

と伝えるのに


「いらなーい」とか

「なんで買ってくるの?誰が頼んだ?」とかじゃなくて(苦笑)


「ありがとう。じゃあ今お腹すいてないから後で食べるね」


くらいのこと、せめて言えよな~自分。



※今日も「配慮が足りない・・・」と思うことがありましてね、凹むのでした