水晶の月11日・KIN167青いスペクトルの手

GA B25(Hakamiah) / HA B50(Ahaiah)


99番のボトルを使い始めてまだ3日目ですが

なんか今回は出だしがキツいなぁ。



青空ボトル


こちらは46番(グリーン/マゼンタ)ね。



青空ボトル


こっちが99番(ペールオリーブ/ピンク)。



少し前まで使っていた46番は心地よかったです。肩の力が抜けてゆく感じで。

自分のスペースに落ち着ける感じ。


それが99番を使い始めてから夜見る夢の質が変わって、ううう・・・苦しい。


夢はいつも学校がオフィスみたいなとこが舞台です。

人がたくさんいる。

その表に見えないビミョーな人間関係の中で

私はすっかり疲れてしまうという夢ばかり。


夢の中で私は

周囲の人の行き交う「想い」を気にしていて

自分がどうってわけでもないのに、ハラハラどきどきしたり心を痛めたりしている。


(「気にし過ぎ芸人」のようだ)


周囲の想いに気づいているというだけなら何も問題ないのですが

それによって「疲れる」ということはそこに同一化があるわけです。


そうなるとやはり大切なのは「ハートのスペース」(上層のグリーン)か。


ハートのスペースはまるで湖のようなもので、湖底にはピンク(マゼンタ)があるので

湖底から湖面で行きかう人や自分の様々な想いを感じながらも

穏やかな静けさに包まれることができます。


※PPSでやるハスの花みたいなイメージかな


それができるときと難しい時があるのよね~。まだまだ修行が足らん。



99番は何回も使ったことあるけど今まではとても良い思い出しかないのですが

今回は今のところちょっと違うみたい。


でもこのプロセスを経てその先にはより良い(新しい)人間関係があると思う。


「自分の愛に責任を持つ」って感じかな、このボトル。


「責任」という意味が重くなくてポジティブなニュアンスなのだけど。



「自分の愛に責任を持つ」かぁ。。。


。。。自分で書いてみてはっと気づいたことがありました。なるほど。