東電の社長が避難所を訪れ住民に謝罪したニュースを見て

心が痛んで痛んでしかたありません。


社長に怒りをぶちまけ怒鳴る住民と

無表情で土下座する東電社長。


どちらも心を痛めているように思えます

(互いを傷つけあっているから)。


なので私も見ていて心が痛むのだと思います。


心が痛むということは
理由がなんであれ人が人を否定するのは

双方にとって良くないのです。



しかしもし私が福島の避難住民だったら

東電の人が来たときに怒鳴らずにいられるだろうか?

怒鳴りたい気持ちにならないだろうか?


もし東電の社長だったら住民の目を見て謝れるだろうか?



・・・それでも相手を思いやれる人間になりたいから

私は今日もオーラソーマを学んでいます。


単純にボトルが綺麗で楽しいからというのも

私がオーラソーマを学び続けている大きな理由ですが


やはり自分を人として成長させたいのです。



もし誰もがああいう場面で

それでも相手や自分を否定せず思いやることができたら

世界は大きく変わるはず。


そしてそんな世界はそう遠くなくやってくるはず。


その為には・・・



・・・「自分はそれができてるか?できてなくてもしようとしているか?」


と、問いたいです。



青空ボトル-110504_173120.jpg


梅雨が近いんだなぁ