友人がいいこと言いました。


彼女が何かを注文して届いた荷物を空けたらすでに壊れていたと。

彼女は梱包が雑だと感じたので、返品交換の電話をしたときにそのことを言ったら、発送元からは「交換はするけど梱包が雑だなんてことはない」と言われたそうです。


そこで友人のとった行動は。


「抗議するという形で相手を否定するよりも、肯定的な態度で示そう」


そして彼女は、丁寧に心を込めて梱包し直して送り返したそうです。

そしたら次に送られてきた荷物はとても丁寧に梱包されていたそうナ。


・・・これだよなー。これこそが「自分のしていることをどのようにするか」の実践ですよー。マゼンタな感じ。


分かっているのとそれを実践しているのでは全く違います。

私はそれを聞いて、何かとても大事なことをはっと思い出させてもらったのでした。



それにしても日頃あまり人付き合いのない私ですが、たまに気のおけない友人と会うのは本当に楽しいですね(一応トモダチいますからね、笑)。


¥1000のランチを注文して、気づけば4時間!トイレに行くのも忘れてました。



青空ボトル



恵比寿のオープンテラスのエスニックカフェ。

暑くもなく寒くもなく、この季節のオープンカフェじゃあ思わず長居もするでしょ。