実家の片付けシリーズ
備忘録☆第33話
色々、思い出しながら書いています
ゴミ屋敷片付けの助っ人(=兄)は
遠方から(新幹線に乗って)
たま〜に来てくれます。
前回は
こんな手伝いをしてくれました↓
前回から4ヶ月後
父の面会と母のお墓参りもかねて
来てくれました。
この頃、
父は、特別養護老人ホームで
お世話になっていたのですが、
コロナ禍で面会は月に1回15分のみ。
予約枠が相当少ないみたいで
なかなか面会予約が取れない施設。
兄が遠方から来ると言って
かなり早くから予約を入れてもらいました。
さて、
片付けの方は、
今回、力仕事はほぼ無し🤭
売れそうな物をリサイクルショップへ
持って行こうって事になり…
まずは
団地の管理事務所で
台車と粗大ごみ庫の鍵をお借りしました。
粗大ごみは、
壊れた電気ストーブのみ。
リサイクルショップへ
持って行った物は
この間、ピッカピカにした
①電子レンジ(Panasonic)
②IHクッキングヒーター(アイリスオーヤマ)
③コピー機(キャノン)
その他に
④オーブントースター(ヤマゼン)
(これ↑は、なんと新品・未開封)
⑤三脚2本
⑥安物の腕時計7点
⑦古いビデオレコーダー
ランチ代くらいになるかなぁ〜
って、2人でしゃべりながら
リサイクルショップまで、
ガラガラと台車を押して運びました。
リサイクルショップは
ラッキーなことに
実家のすぐ近く、
道路を渡った所にあります。
30〜40分で査定が終わり、
何と
1万円弱👏👏👏
思ったより高額でビックリ
電子レンジ3000円✨
IHクッキングヒーターが2000円
コピー機は1000円
磨いた甲斐があったわ〜って、
やや得意気な私
不燃ゴミで捨てようと思ってた腕時計も
SEIKOのは2000円
ヒビが入ってるのに
SEIKOやから?か、買い取ってくれた。
2004年製のビデオレコーダーは
買取り不可かと思ったら、200円
SHARP?やったかな🤔
全部買い取ってもらえて
よかった
そのお金で
施設のスタッフさんへお菓子と
お墓参り用のお花を買って、
ランチもしました
帰りにお茶もできた
それで☝️
アルバム帳とか
父が描いた絵とかどうする?
って、兄に聞いたら
兄⇒「捨ててえぇんちゃう?」やて😂
私⇒「(兄が)赤ちゃん時の写真あるけど、いらんの?」
兄⇒「いらんわ。過去は振り返らない。今が大事やから」みたいな事を言った
へぇ〜そぉなんや
カッコえぇやん
私⇒「今日は時間ないから、今度捨てとくわ」
って、話は終わった🤣🤣🤣
私の写真はほとんどないから
遠慮なく全部捨てよ〜っと
しかし…
60冊くらいある
どぅやって捨てるのさ
パソコンやらゴルフセットやら
処分するものはまだまだ…
片付けは続きます
続きはまた
そのうちに🤗