この日の寄港地はペナン島です。
船から降りればすぐペナン島で送迎も要らないので、のーんびりの朝。
(有料の観光も申し込まずです)

まずはメインダイニングへ行き朝食です。
「何にしようかなぁ」
「まずはミモザだね!」
別料金10ドルですが飲み放題なので無料です♪

ようこちゃんは、普通のオレンジジュースのあと
別料金、フレッシュオレンジジュースも頼んで
ダブルオレンジという強気の朝です(違)

そして、メニューを翻訳もせず、これでいっかと注文して来たのが

ラップだYO!

次に来たのが、またもやラップだYO!
朝からラップ攻めですよ~~~~笑笑

「うーむ、失敗したなぁ」な朝食も終わって、ペナン島へ降り立ちました。



この後の通路に、マップがおいてあるブースがあって

マップをゲット

ところが我々は地図が読めないオンナたちであった・・・

有名な消防署を撮り

謎のチャリンコを撮り

そうこうしているうちにインド人街へ
そこから抜け出せなかったのです!!!
どこを歩いてもインド人街!
インド風音楽が流れ、インド衣装がばんばん売られています。

疲れ切ってしまい、写真もろくすっぽ撮らずでした💦
(動画は撮りながら歩いたんですけどね)
で、あまりの暑さに重厚な扉を「ここって喫茶店じゃない?」
突撃特攻しましたら、いい感じの喫茶店!
お値段も普通(1杯500円とかそんなん)

エアコンにあたって、元気になったら
「よし!ジョージタウンから抜け出そう!!!」

途中にあった小さ~いスーパーで

ネットで「世界一美味しい」と謳われていたホワイトラーメンを見つけました!


うう、値段を忘れましたが、これまたそんなに高くなかったです。
で、帰国後食べたんですが、
麺がはるさめ風なんですよ!
味は美味しいんですが、食べてるうちに麺がスープを吸って
「食べても食べても減らん!そして汁がない!!」
になってしまいますので
美味しく最後まで食べるには、日本のスーパーで普通のラーメン用麺を買って
それで作ることをお勧めします。
この袋麺の麺は、春雨サラダを作る時に活用しましょう笑

途中の土産物屋で大好きなスーパーマングッズを発見!
(ほんとはクリストファー・リーブかブランドン・ラウスがいいんだけど笑)


子どもたちにお土産として買いました!!これは一つ300円くらい♪♪

「多分、あっちが海なんじゃないかな~。海があたしを呼んでいる~~」
感で歩いてようやく船が見えた!!!
ジョージタウンでおおよそ4時間のお散歩でした。ひぃーーーー疲れた笑

まだちょっとリンギットが余っていたので

港近くの小さい売店で買ったネットで評判の良かったスナック菓子を5袋
(またもやお値段忘れましたが激安でした)
形は昔のチーズビットくらいの大きさで(チーズビットみたいに線なくつるんとしています)
固めで若干お魚風味かな、ぽりぽりイケちゃいます。そこそこ美味しかったです(そこそこかい笑)

船に戻るターミナル直前の売店にはこんなものがずらり!

こういう買ってはいけないモノがバカスカ売られています。
で、リンギットが少し余っていたので

これを買って「釣りは要らねえぜ」てなもんで、リンギットを遣い切ることができました♪
これは値札が貼ってあるので、値段が言える~~~笑
15.90リンギット×31円=492.9円でした!笑
美味しかったです~~~。

やっとこさ船に戻れたのが14:00
お腹もぺっこぺこです。
「空いてるだろうからバフェに行こう!」
アサヒスーパードライを4本!

そして適当につまみを取ってきて、ご満悦~~笑

その後喫煙所に移動して一服している間にようこちゃん
「そうだ!!アレを貰ってこよう!」

無料のホットドッグです。


あたしはまたもや缶ビール。ようこちゃんはピニャコラーダです。
このプール横の喫煙所に長居していると、
カートでドリンクの売り子さんが来ます(おっちゃんだった)
カードを見せて気安くドリンクが貰えます♪

そして、日本に居るうちにアプリから予約しておいた(20ドル)ノーススターに乗り込みました!



一緒に乗り込んだのは、アメリカ人のご年配のご夫婦と
シンガポール人の家族旅行一族です。
この一族のはしゃぎっぷりがめっちゃ楽しそうで、写真も撮りまくりだったので
「ねえねえ!一緒に写真撮りませんか!!」と声をかけると快諾!
全員寄り集まって何枚も写真を撮りました!楽しかった~~!
係員のマッチョお兄さんともマンツーで写真を撮ってもらって、ムフフでした笑

「楽しかったねーー!!!」
降りたらまたバーへ直行です!
そこでようこちゃんプリントアウトして用意していた画像を見せ
「この画像通りの色のついたピニャコラーダが欲しいんだけど」
とバーテンさんにいうと
「オー!コレネ~」
と、作ってくれました!!

イチゴ味とマンゴー味ミックス!
なんだかんだ注文すると作ってくれるみたいです♪
美味しかったです~~!

その後「そうだ!バイオニックバーを忘れておった!」

ここには、親切な係員さんがいて、まごまごしていると教えてくれます。
ようこちゃんは、張り切って、自分で
「えーとまず、ウォッカね、次に~」と
色々調合したのだが、出来上がりが激マズ!!笑
「ほんじゃあ、あたしは選ぶだけにしよう」
サンプルとしてある青りんごサワー的なものをぽちっとな。
ところがこれも激マズ!笑
「これさ、ほんと無料で良かったよね!!2000円で作ってこの味だったら泣くわ!」
てなもんでした。単に我々の選択ミスだとは思います笑

さんざん酔っぱらったまま、夕食へ笑

前菜・メイン・デザート
一個ずつじゃなくても食べられたら何個ずつでも食べられます!

エスカルゴ!

ステーキ!

エビ!
どれもこれも美味しかったです~~~!

見ての通り、さらに飲んでいます笑

「よぉーし!カラオケに行くぞ!」
カラオケ会場へ突撃です。
その前にバーで調達したピニャコラーダを持って入場!
ベガスのカラオケバーでは、スペルを間違えると「ない」と一蹴されてしまった経験があるので
あらかじめ、リクエストは紙に書いて持参してました爆
自分の名前
歌手名
曲名
です。(ベガスにも必ず持って行っています)

入ると、女性の中国人かなぁ、ぜんっぜん知らない中国語の曲を朗々と歌い上げておられます。
「気持ちよさそう~~」
さっそく、受付のお姉ちゃんに紙を渡します。
私が歌ったのはQUEENの「ボヘミアンラプソディー」



ようこちゃんはアレサ・フランクリンの「キリング・ミー・ソフトリー」です。
ちなみにベガスで一同が大盛り上がりする3つのうちの2つです。
あと1つは「スイート・キャロライン」です笑

歌い終わって、ほんじゃ、次は「ボストンにしよう」と受付に行くと
お姉ちゃんが
「一人一曲よ~、また明日来てね~」
がっくり・・・笑

続く