『 京 バナ … 麩屋町 通 り ☆ 』 | 京都マチナカ 【ぶてぃっく♥めもり~】

京都マチナカ 【ぶてぃっく♥めもり~】

コーディネーター《 あまりりす 》 の SHOP経営ダイアリー・・・

        「京都生まれの 京そだち~♪」

 

京都 は 縦(南北)の通り と 横(東西)の通り を理解すれば とても わかりやすい 街 …

 

 

京都人 なら 誰でも 知ってる 覚え方 … 姉三六角蛸錦あねさんろっかくたこにしき~♪ )…

 

これは 東西 の 通 り  …  それに 対して 直角  南北 に はしってる 通 り の ひとつ に

 

『麩屋町通 り(ふやちょうどおり )』  が あります

 

 

マイ ブティック 一号店 も この  麩屋町 で オープン しました ヒヨコ     

 

( 契約更新の 三年後 次の店舗に 移転し ましたが …)

 

 

            

 

 

 一階 でしたが 階段 が 数段 あって  さっ風景 だったので 花 や 緑 を おきました      

 

 店の近くの花屋さん で 同じ時に get してきた チューリップ の 鉢も 凄く 綺麗で      

 

 飾ってましたが 次の日の朝 何故か 即 消えてました(笑)  … チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ紫       

 

偶然 でしょうが この通り に ブティック や 雑貨店 等 が 次々と オープン されていき …  

 

 もともとは 飲食関連 の お店 が 多 い 通 り でした               

 

そういえば 次の店の時も 自店がオープンすると 不思議ですが 周りに色んな店が出来ていきました…??)  

 

      

 

 

★ 現在 の 麩屋町(丸太町~五条 間) は … 元 平安京 では 富小路(とみのこうじ) でした

 

 富小路 は 現在 麩屋町 の 一筋西 ですが … 秀吉 の 洛中 改造  で 通 り を

 

 新設 する 際 に 手違いで 名称 変更 されたらしい とのこと … !?はてなマーク  

 

 

 

 麩屋町 … 麺 麩 を 売る店が 多かった ことによる 通 り 名 ?

 

 富小路  … 富小路家 が あったから 付いた 通 り 名 ?

             

 

 先日 訪れた お店も 四条(東西) 麩屋町(南北) … シャンパンロゼワイン ナイフとフォーク

 

 

                

 

 

この お店 の お隣 は 昭和 レトロ感 漂う 骨董屋 さん …             

 

 

              

 

 

 

さらに 次 の コーナー の 東西 に  綾小路 通 り … 素敵な お店 が イッパイ ラブラブ    

 

 

   

 

 

   京 町家(まちや)の 灯り に 誘われます   メラメラ ビール 日本酒 割り箸                                                            

 

                      

 

 

 

      

 

 

      

 

 

                 

 

 

 

京都 は まだまだ 奥深い です !!                    

 

 

              ラリラリラリラ~♪