『 倉敷 ガラス 』 | 京都マチナカ 【ぶてぃっく♥めもり~】

京都マチナカ 【ぶてぃっく♥めもり~】

コーディネーター《 あまりりす 》 の SHOP経営ダイアリー・・・

        「京都生まれの 京そだち~♪」

 

 倉敷 ガラス です …   ゼブラ (しまうま) という 名前 だそうです …

 

 

   
 
 
 夏 自店で 冷茶を 淹れて お客様にお出しすると 必ず 聞かれます                               
   
 「 どちらで 買われたの?」 … と …                                                              
 
倉敷に 一泊で いった時に ぐい吞み 等と 一緒に 数個 購入したので               
 
 
本当は こちらも 冷酒 用 の ようです                                                    
 

 

 
 
倉敷 も 好きな 街 です  (あまり 何もない ところが いいね グッド! です)
 
 
 
松江 や 米子 を 訪れても 何故か 倉敷に立ち寄ります 走る人                           
 
 

 

 
クローバー アイビースクエアの 外のテラス席で くつろぎ タイム …すると 足元から         
 
 
軽やかな B G M  ♪♬  が 流れてきて ・・・・・                          
 

 
だいぶ あとになって 地面下に 「有線」 が 埋められてるらしいと … はてなマークはてなマーク!?               
 
 
 
 
 時が とまっているかのような リラックス感 ・・・・・ 合格 椅子 ラブラブ                  
 
 
 

♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡                 
 
 
 
♥ 大原美術館 等のある 美観地区に 珈琲専門店 が ありました        

 
歴史ある 赤煉瓦の 店で ネル ドリップ で 淹れられた          

 
 ふくいくたる 香り の コーヒーは 最高ビックリマーク コーヒー                
 
 
 
その店を出ると 外の脇隅に コーヒー豆 麻袋 が 高く 積み上げられてました    

 

 

 

その袋に 表示されてた “〇〇珈琲” の 文字が 自然と 眼に飛び込んできて…  
 
 
しばらくしてから ふと思い出して ネット検索してみたら 大阪のメーカーさんで…
 

 

 

それ以来 そのメーカーさんから コーヒー豆を “お取り寄せ” していました  
 
 
 
「こんな風に 旅先で 弊社の珈琲をみつけられる ことも あるんですねェ~」   
 
 
と そのメーカーさんも … (驚) …                 
 
 
 
『 2016 世界は とっくに ネット社会 ・・・・・ サーチ パソコン 携帯    
 
 
 つながってます ・・・・・ !! 』           

 

 

 

 

 

★ それから 数年後には 全て なんでも 見つけたら 検索して ネット注文 が 日常 の 社会 … 

 

 

 

 

※ 倉敷アイビースクエア や 珈琲館 が 落ち着くのは どちらも 赤煉瓦造り

 

  先日訪れた 母校 も 赤レンガ…約10年この赤レンガ系校舎 の 中で過ごし …

 

  無意識に すり込まれた “記憶の引き出し” から 引っ張りだされたの…?

 

   

   無意識 に ・・・・・  

 

 

                    ラリラリラリラ~♪