こんばんは。るららです。

今日はトレード日記です。
FXism オフィシャルパートナーズ2022で勉強中です💻
 

初心者の微々たる額でのトレード日記ですので、参考になる記事ではありませんのでご注意くださいお願いお願い
 

いつか懐かしく読み返す時がいいなと思っています。

 

 

 

 

 まず最初にご報告

 

 

 

こちらのブログで書いた、桁ミスから大ピンチに陥っていたナスダックのスイングトレードですが、その後、相場の神様が助けてくれました😭💓💗

 
ミスを反省することはもちろんですが、ナスダックは一旦の戻しでとんでもないpips数にいきますので、スイングをするときもよく考えないといけないなと大反省あせる
 
普段、スキャル、デイトレと同じ通貨をスイングでも持とうとすると、どうしてもそちらの方向に心が持っていかれやすく・・・フラットに考えられなくなりそうだということもわかりました。
 
今後のスイングトレードについては、考え中ですが、とにかく、リセットできたことに感謝ピンクハート
 
流れ星流れ星流れ星

 

さて、私のメインは、スキャル〜デイトレです。

 
「5万入れては溶かす」を繰り返している
典型的なダメダメトレーダー笑い泣き
 
 
4月11日から始めた5万円トレード、4月末には残高9,359円。
一時は、7,000円台にまでなりましたえーん
 
 
また、入金すれば、また5万から、なんならもっと大きな額でもスタートできますが、なんか今回はそれをやっちゃいけない気がしました。
 
FXに良い印象を持っていない方も多いと思いますが、私は、きちんと学習して経験を積めば、必ず勝てるようになると思っています。
 
そして、その「勉強」的な要素が、自分にあっていると思っているので、トレードを続けていますニコニコ
 
しかし、
「いつかは稼げるようになる」と夢を抱きながら
ダラダラとお金を投入し続けるのは、ギャンブルと同じだと、危機感を抱きました。
 
 
私は、この9,359円から再スタートするんだ💪
今夏までには、収入の柱の一つにする!!
と決めました。
 

 

 今週のチャレンジ概要

 

 
私の主戦場はナスダック。
あとは、ゴールドとポンド系もチャンスがあれば。
 
最小ロットの0.01ロット(ナスダック以外は0.02ロット)からスタートです。
 
約20pips×4回~5回とって、2,000円を取ることを目標にしました。
 
この目標をどう見るかは人ぞれぞれだと思います。
 
4月のトレードについて、勝率は8割以上(損切りができない典型的なコツコツドカン)で、
勝てる時には、しっかり見立てた上で勝てており、十分達成可能であると思っています。
相場がどんどんわかるようになり力がついている実感もありました。
 
「余計なことをせず勝ち切る」ために、
「もっといけるもっといける」と夜中にトレードをし続け、結果最後に大負けすることがないよう、2,000円に乗ったら終わりというのもいいなと思いました。
1日2,000円ならランチ+αという感じで嬉しい金額でもあります。
 
こんな感じで、自分的にはしっくりくる目標となりましたオーナメント乙女のトキメキ
 
 

 チャレンジ結果

 

 

トレードノートは、画面キャプチャに手書きで書き込む形式で作っています。

なので、こちらでは、基本あまり画像は載せず、文章での振り返りとなります。

実際にやってる方以外は、なんのこっちゃって感じですみませんお願い
 
 

 

5月2日 月曜日   
+91.3pips  2,377円

 

昼間、全くチャートを見れる状態になく、主戦場である22:30-ナスダックだけをやりました。

5本でサクッと目標達成照れドキドキ

気持ちよかったです流れ星

 

 

5月3日 火曜日 
+81.5pips 2,102円

 

 

日中の時間に、ゴールドで31.3pipsを取ることができ、余裕を持って22:30を迎えました。

 

ナスダックは下に行くと見せかけて上に行くなど、いつも通りのやんちゃぶりでしたが、

最初の数分間で、約20pips×2、約10pipsを抜いて終了しました。

 

 

勝率100%は無理なので、トレード回数が増えるほど、負ける確率も増えますし、

寝る時間も遅くなってしまいます。

 

とはいえ、ある程度、利益は欲しい。

 

1日の目標利益が明確な基準となり、「今日はここまで🤚」とスッキリ終われるのがいいなと実感しました。

 

 

5月4日 水曜日 
+91.0pips 2,088円

 

この日も、午前中にポンドオージーで35pipsと幸先の良いスタートを切ることができました。

 

ナスダックタイムは、引き分けを連発しつつ辛勝・・・

「引き分け」というのは、トレードに必要であり良い概念だと思いますが、あまり良いエントリーポイントではなかったということでもあるので、連発してしまう時は、注意が必要ですね。

 

 

 

5月5日 木曜日   
+69.3pips  2,012円

 

前2日は、22:30より前の段階で貯金があったことから、

 

「22:30のナスダックの前に1回は買っておかなくちゃ」

 

というプレッシャーを感じてしまい、欧州のポンド円で余計なトレードをし、初めての損切りをしました。

「10pipsくらいは取れるだろう」適当に入ると、面白いくらいうまくいかないことを痛感ショボーン

 

ナスダックは、夕方以降は、なんだかんだ方向感のないレンジになることが多いので注意が必要だと思います。

ちょっと抜けた〜なんて思うと、実はレンジの上限で買ったり、下限で売ったりしていて、苦杯を舐めることが多いですハートブレイク

 

 

流れ星流れ星流れ星

 

そして、この日のナスダック様は、22:30の開始前から下がり始め、

その勢いは止まらず、素晴らしいナイアガラの滝状態笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

絵に描いたような美しい下落トレンドでした。

 

こんな日は、さぞかし爆益が取れそうなんですが、そううまくは行きませんでした。

 

 

短期MAからもすら、かなり(100pips以上)乖離している状態が続き、

RCIはずーっと三重底。

いつもは、開場後、100-200pips動いたところで、逆に行くことも多いので、そろそろ戻すかもと思うと、怖くて入れなかったです。

 

後からの復習で感じたことですが、

1分足ボリンジャーバンド1シグマまで戻ってきたところをたたくのが良さげですねピンクハート

 

またボラの大きすぎるなす子ちゃんなので、一瞬の戻りが30-40pipsとなります。

ここは100pipsとってみたいとか思わず、30-40pipsをザクザク何回もとっていくのが効率が良さそうだなと勉強になりました。

 

こういうところで、うまく爆益できるナス子ちゃんトレーダーを目指したいです🍆

これも経験だなと思った1日でした。

 

 

 

5月6日 金曜日
-226.3pips -5,627円

 

 

この日、何が起こったのでしょう・・・

 

そもそも、欧州Timeに一発いい感じで取ることができ、22:30の時点で800円程度の利益が出ていました。

20pipsのトレードなら3回、うまく30pipsくらい取れれば2回で終わることができます。

 

22:30-23:00までの初動の下落で、おっかなびっくり25pips程度とり、当日利益1,498円。

 

あと1回で終わるはずでした。

 

 

 

 

さてここからが大事件でした。

 

心に刻むため、画像を用意しました。

 

 

コントみたいでしょ??

入れた瞬間に、全部が逆に行ってます。笑
 
一回リズムが崩れると、もうおかしくなってました。
 
 
 
 
そして極め付けがここ。
最近のトレンドは下落、
そして、木曜日の下げ続けたイメージが頭から抜けず。
 
 
これ、下に全戻ししてくれたら、今夜の失敗がチャラになるよね😎
 
目が眩みました。

 

 

はい、コント再来😭😭😭
 
ちなみにこの後すぐ下がってて、結局ギリギリのところで損切りしてるのがまた皮肉でしょ😭
 
 
反省点箇条書き
細かいエントリーポイントなどは別途トレードノートで反省済みです。
・ いつもガチャガチャするのが常なのに、下落イメージしか持てなかった。
(いつも短期のチャネルラインを割ってから入った時に勝てることも多いので、短期のトレンドは変わる・・・と思って待ち構えているくらいが良さげ。)
・ MAの向きが揃っていない時は、ミドルが重要・・・泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ
 
よく見直すと、4月から、勝率が良いのは22:30~の初動タイムなんですよね。
その後、トレンドが安定(?)するのを待っていると、2時や3時になってしまうこともしばしば。
会社との両立、生活リズム確保のためにも、「0時まで」とか区切ることも検討したい。
 
 
 
 
20,000円を目指していて、
19,420円までいった。
 
あと1回のトレードで、普通に20pipsを取れれば、目標達成できるはずだった。
 
それが、1週間のラストのたった1,2時間で大負けした。
 
これがFXなんだと、学びました。
 
 
 
週のトータルで
9,359円→12,311円(+2,952円)
でした。
 
とりあえず、週の利益を確保できたのでよしとしましょうニコニコ
 

 

 全体的な反省点

 

 
週の後半にかけて、乱打っぽくなってしまった。
エントリーが雑になるし、入っている間はチャートを注視してしまうので、他のやりたいこととのバランスから、エントリー数が多くなってしまうのは避けたい。
「引き分け」という概念は持ちたいが、目指すは20~30pips×4であることを再確認する。
 
操作ミス的なものが多かった。
結構びっくりするほど多かったです・・・w
 
桁ミス。
ナスダックのように激しい通貨をやるのに、エントリー時から入れた瞬間にプロコンが入ってしまって、方向感はあっているのにあっという間に損切り。
逆に、伸ばせたものも1秒で20pips利確・・・いいけど勿体無い滝汗
パソコンの操作ミスで損切り
謎の指し値注文を入れてしまう
 
指標忘れ
今週は、ポンドや、豪ドル関連で重要指標があり、待ち構えていた方は、しっかり利益になったようです。
普段触る可能性のある通貨については、スケジュールをしっかり頭に入れて、指標トレードやってみたいですドキドキ
 
フィボナッチを勉強してみたい
今まで全く使ったことないんですが、ちょっと興味があって、たまたま金曜日からお試しで引いたりしてました。
大失敗トレード、実はフィボナッチのところで綺麗に反発しているところがわかったので、少し検討してみたいと思います。
 
 
 
 
 
 
5日間頑張って頑張って頑張って、結果を残し続けてきたのに、最後の1,2時間で不意にしてしまった感。
 
今週のチャレンジ合格とはいえないので、来週も、同じロット、同じ目標で進めます💪💪💪
 
 
 
めっちゃ長くなりましたが、私、チャート見てるのもトレードするのも好きですラブハート