パッカリ分け目がついてしまう…ブス分け目の方必見!! | 銀座AMAREのブログ

銀座AMAREのブログ

ブログの説明を入力します。

魅力的な大人のヘアーを作る美容室AMAREの

大山順一です。

 

 

 

分け目がいつもペタン!!

 

 

 

分け目がパックリいつも

わかれてしまう…

 

 

どこで分け目をつけて

いいかわからない

 

 

あまり分け目にこだわりを持ったことがない

分け目の重要性を

聞いた事がない

 

 

今回はそんなあなたに

ブス分け目の理由を教えます!!

 

 

 

分け目の重要性を理解すれば

今の髪型のスタイリングのストレスから

解放され

 

 

 

楽しく毎日が過ごせて

ヘアースタイルが楽しめるでしょう!キラキラ

 

 

 

 

 

方法を知らなければ

 

 

 

 

「なんとなくいつもと同じヘアースタイル…」

「年齢より老けて見える」

「ヘアースタイルが重たく見える」

 

 

 

なんて。。。

 

 

 

 

分け目は

自分の顔に合う

分け目を知ると

 

 

 

髪型が

 

 

魅力的

顔が小さく綺麗に見える

 

 

 

自分に合う

ヘアースタイルを楽しみ

少しでも分け目にこだわってみてください。

 

 

 

このブスの分け目の法則が

わからないと

 

 

 

 

お洒落に見えないうるうる

顔がでかく見える

ヘアースタイルが重たい泣き1

 

 

 

 

こんな印象になるでしょう!

 

 

 

 

これでは、

せっかくの素敵な素材を

台無しにしてしまいます。

 

 

 

 

ブス分け目から

脱却する為の

3ステップをお伝えします!

 

 

 

 

STEP1 

顔がどちらが上がっているかを認識!!

 

 

目の位置

ほほ骨の位置

顔の左右の幅

 

 

自分の顔が

左右の違いを認識してください

 

 

ほとんどの方が、

右と左の高さが違います。

 

 

STEP2

顔が上がっている方に分け目を持っていく!!

 

 

顔をシャープに小顔に見せるには

顔が上がってる方向に

分け目をもってください。

 

こんなことで

顔の印象は

自分にあった分け目になるでしょう

 

 

STEP3

分け目はジグザグに

 

 

自分に合う分け目をしることが出来れば

必ず

顔は小さく見えます。

 

 

 

最後にジグザグに分け目

をぼかせば、ヘアーの重さが

無くなります

 

 

 

この3ステップで髪型を見直して

あなたの似合う

分け目を知ってくださ!

 

 

 

 

それだけで若返り

ヘアースタイルが軽くなり

分け目の悩みが解消されます。

 

 

今すぐ鏡の前に行って

あなたの、顔を

をチェックしてください!!

 

 

 

自分の似合う分け目の

方法を知っておけば

安心して自分に合う分け目を見つけられます。

 

 

お洒落なキラキラ

品のある女性をきらきら

めざしましょう!

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。