お久しぶりの更新です

 

12月に入ったらブログ再開するつもりでしたけれど

 

急に体調が悪くなり、救急車をお願いして入院してました

 

救急車に1年以内に2回乗ってしまいました

 

入院中は時間がたくさんあったので、普段読めない本を読み終えました

 

今は退院して元気になりましたので、大丈夫です

 

 

 

お休みが長かったので、その間にはいろいろありました

 

清里高原は、紅葉の季節が終わって、今は落葉して全て枯れ木です

 

最低気温も氷点下5~6度まで下がっています

 

本格的な雪の季節も、もうすぐです

 

 

壊れたパソコンは新しいものに代わり

 

諸々の設定も完了してブログもアップできるようになっています

 

 

不自然になくらい親しげに近づいてきた同期生が

 

車の中のアレクサンダーに突然抱き付き、当たりやに変貌した事件

 

悪意の塊の嘘に疲れ切り、お金を渡して裁判を終わらせました

 

その同期生は、以来1度も会に来られていませんけれど

 

11月に東京であった同期会でも、私はいつものように楽しんできました

 

 

伊豆のお家のリフォーム打ち合わせにはみんなで行き

 

リフォームも完成しましたので、そろそろ移動の時期です

 

 

 

11月に伊豆に行った時、お部屋から見えた朝焼けです

 

 

島々が浮かび上がってきました。  今日は晴れそうです

 

 

昼間は二人とお庭で遊びました。   アレクサンダー 

 

 

ススキが生い茂っていました。  草刈りが必要です

 

 

 

茂みに入ると草の実がいっぱい付き、取るのが大変です

 

 

見たことのない草がありました。   中には何も入ってないようです?

 

 

ラプソディーも楽しそうですね

 

 

予想に反してあまりすっきりとは晴れなかったようで、島々は霞んでいます

 

 

アレクサンダーはお庭を探索し続けます

 

 

 

 

帰り道は、伊豆の踊子が通った道を帰りました。   生憎の雨でした

 

 

河津七滝を過ぎると、河津七滝ループ橋が見えてきます

 

 

 

 

近づくと結構高低差があります。

 

 

2段目を通って

 

 

 

 

3段目に

 

 

車だと意外に早く登ってしまいます。   

 

ループ橋ができてからは、高低差45Mを一気に上がれて楽になりました

 

 

それではまた