今日の伊豆地方は晴れて風の強い1日です

 

ぽかぽか陽気で室内の日向に居ると、暑いくらいです

 

 

 

退院して初めて外出できました

 

雛のつるし飾りを、車椅子で見て来ました

 

 

 

 

門を入ると、築城石があります

 

 

 

 

この館に、つるし雛飾りが展示されてます

 

 

 

館に入ると正面に飾られている、高い雛段

 

 

 

 

日本三大つるし飾りです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

金目鯛で作る縁起物の鯛の鯛

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お庭には足湯もあります

 

 

 

 

季節により、河津桜や梅が見られます

 

 

 

 

 

1月11日に手術してから、2か月になります

 

腫れはひかず、痛みがあります

 

縦に折れた足の2カ所の骨は

 

1か所は、5センチのプレートを3本のボルトで留めてあり

 

アキレス腱の奥の骨は、4センチのボルトで留めてあります

 

外からも判る金属感が、さらに痛みを増します

 

 

退院してからは、通院で三日外出しただけで

 

今回が初めてで、これまでどこにも行かれてません

 

お庭にも1回出ただけです

 

外出したりお庭に出たり出来れば

 

気が紛れて、少しは痛みのも薄らぐのではないかな、と思います

 

 

人に頼るのでは何も出来ません

 

早く自分で何でも自由に出来るようになるといいのに

 

一人では外出も出来ないことが、すごいストレスになっています

 

 

 

 

8年前の今日

 

テレビで見た映像と

 

その後目の当たりにした現実は、忘れられません

 

亡くなられた方々のご冥福を、心よりお祈り致します