今日の伊豆地方はぽかぽか陽気です

 

厳しい寒さだった冬に比べて

 

このところ、とても暖かです

 

 

 

先日清里に帰った時

 

甲府駅近くの、甲州夢小路に行ってきました

 

 

 

甲府駅の北口から近い所に、甲州夢小路はあります

 

古民家や蔵、倉庫などの建築様式を取り入れた店舗

 

石畳と水路を巡らせたレトロな路地など

 

歴史ある街並みの甲府城下町を再現しています

 

 

 

 

日帰りの時はアレクサンダーだけで、デイヴは疲れるのでお留守番です

 

 

 

 

アレクサンダー : デイヴちゃんいなくて残念ですね~

 

 

蔵のような店舗

 

 

 

 

蔵の様式の可愛いお店が並びます

 

 

何処のお店の看板もとても可愛いです

 

 

イタリアンの美味しそうなお店を発見

 

 

アレクサンダー : ここでランチですか~

 

 

アレクサンダー : 何が出てくるのかな~

 

 

ピザが焼けました

 

 

アレクサンダー : 美味しそうですね~

 

 

アレクサンダー : 私も頂きたいです~

 

 

アレクサンダーには上げられませんけれど、とても美味しかったです

 

meli-melo di piatto  (石の蔵)   ピザのお店です

 

間に合いませんでしたけれど、2時まではランチタイムです

 

 

 

 

次はお店の南側に回り、線路に沿って歩きます

 

 

アレクサンダー : こちら側からも入れますね~

 

 

古民家を移築した、素敵なお店を発見

 

 

玉屋さん、輝石のお店です

 

 

 

 

アレクサンダーは残念ながら入れません

 

 

こちらの看板も素敵です

 

 

ここにも水路が綺麗に出来ています

 

 

そのお隣は、小さな蔵の美術館です

 

 

小さく可愛い美術館です

 

 

そして駐車場に戻って来ました

 

 

ここ、夢小路の中心には

 

明治初期に取り壊された、時の鐘が再現されています

 

ボタンを押して、鐘を鳴らすことができます

 

 

レトロな雰囲気が漂う夢小路

 

ワンコと一緒に歩いて、お食事も出来る

 

ちょっと風の強い日でしたけれど、楽しめました

 

甲府駅から近いので、便利な所です