今日の伊豆地方は、晴れて気持ちの良い1日でした

気温はそれほど上がらず、日陰では寒さを感じました




湯河原に行く途中に、おかめ桜があるというので、行ってみました



山に上がって行くきます



第2会場に到着です



ここには、離れのお宿があります




右下に、お宿が見えます






見上げると、夏みかんの木があります





日当たりの良いところでは、桜が咲いています



さらに上がっていくと、第1会場です



ここからは、海が見えて



下は、渓谷になっています




おかめ桜まつり開催中という旗を見て、上がって来たのですけれど

まだ、桜はほとんど咲いていませんでした

それに会場の受付は

キノコ料理のお店と、カフェのある所で

他のお店で、ランチを済ませてから来たので

もう、お食事はできないし

桜も咲いていないので、引き上げることにしました


次回は、しばらく経ってから、ランチするつもりで

行ってみようと思います





ところで、第1会場の近くで、

渓谷を見下ろしている3人を撮った写真

3人の後ろに、顔のようなものが見えませんか?

拡大してみると

左目のように見える所は、アマランスの毛がカールしています

でも、何故その周りだけ、黒くなっているのか

こういうのが、心霊写真といわれる物でしょうか?

何か意味があるのでしょうか?