今日の清里も、昨日に続いて暖かい1日で
夕方から、小雨が降り始めました
我が家の東隣は、ほとんど廃屋状態のお宅で
何年もいらしたことがなく、荒れ放題で
草や笹が、敷地いっぱいに生えて、ダニがやってきます
今年も、スズメバチの巣が二つできて、危険なので駆除してもらいました
反対側の西隣のお宅は、女性の一人暮らしで
近年は、年に数日みえる程度です
数年前に切った木が、まだそのままになっていて
今日は、それを薪にする為に、切りにいらしていました
初めに、玉切りといって、木を薪の長さに、輪切りにします
これは、チェーンソーで切ります
その後、幹の中心に楔を打ち込んで、いくつかに割ります
これが、どちらも相当に大きな音がします
4人で見えて、それぞれが玉切りと、薪割りをしています
アマランスとデイブとアレックスが、お庭に出ると
大きな音がしていて、気なってみんなで見ています

いつもは、すぐにみんなで走って遊ぶのに、走りません
大きな音が気になるのでしょう

デイブが見に行って

今度は、アマランスが見に行きます

早々にベランダに上がってしまっても、まだ大きな音が気になります

かなり大きな音がしているのだから
普通は、私の顔を見れば、”お騒がせしています”
の一言くらいはあるのかな、と思っていたのですけれど
顔を見ても、まったく知らん顔で、無視されてしまいました
私がお隣さんの立場なら、隣人に対して
わざわざ断りに行かないまでも
お庭に出ていらして、お顔を見たら、一言くらい挨拶しますけれどね
大きな音を出して、迷惑を掛けているのだから
それくらいは、常識だと思いますけれど
今は、そんな常識はないのでしょうか?
一言の挨拶で、気持ち良く過ごせるのに
とても嫌な気持ちになった、出来事でした
