今日の清里は、強風が吹いて、

晴れているのに、雪が舞う、すごく寒い1日でした

作業が止まっている、ベランダに掛けてあるブルーシート

これが飛ばないように乗せてあるイスが、風で飛ばされて窓に当たり

ガラスが割れてしまうといけないので、全て片付けました

0時現在、気温は氷点下4,7度です


あまりに寒いので、ダイニングのファンヒーターを点けたら

カビがたまっていたのか、また喘息が始まってしまい

あわてて消しました

中をお掃除しないと、使えそうにありません

明日は、リビングにある、暖炉をつけてみようと思います

薪は、自然のもので、体にも優しいですから






そろそろ、雪景色になりそうなので、今のうちに、残っていた

紅葉の時の、サンメドウズスキー場のお写真を、アップさせてくださいね



最初に、アマランスを、Iちゃんに連れて乗って貰いました





アマランス、大丈夫よ~



大型犬用のゴンドラは、2台しかありませんので、20分位待ちます

でも、ワンコは無料で乗せてくれるので、助かります

小型犬は、人間が抱っこしてリフトに乗りますので、ゴンドラには乗れません



やっともう1台のゴンドラが来て、デイブと乗ります

行って来ま~す      今日は視界がはっきりしています



頂上を目指します



デイブは、怖くて落ち着きがありません



半分くらい来ましたよ~



展望台に着くと、何事もなかったかのように、悠然と立っています



少し歩いて、お休み処まで上がります



願いが叶う鐘をたたいて、お願いをしておきました



今日は、富士山がくっきりと見えています





このお休み処には、ポストもあるんですよ



展望台からは、雄大な眺望が開けています



南アルプスには雲海がかかっています



富士山も雲海に、包まれてます



秩父連山には、青空が



雄大な眺望を楽しんで、またくだりのゴンドラに乗ります

アマランス、下で待っててね





行っちゃいましたね



しばらく、デイブともう1台のゴンドラを待ちます



帰りは少し慣れてきたのか、だいぶ落ち着いていました





景色を見る余裕がでましたか?



もう少しで、終点に着きます




こうして、二人のゴンドラでの旅は終わりました

思い出してみると、一昨年お友達のワンちゃんが見えたとき

さくらちゃんも一緒に、上がりました

あの時は、体重を考えて、さくらパパさんに軽いデイブと一緒に乗ってもらいました

私が、重いアマランスと一緒に乗ったのです


見ていなかったから、判らなかったけれど

きっと、あの時もデイブは緊張していたのだろうと、想像がつきます

やはり、デイブのほうが、ちょっと臆病です



少し前なのに、もう紅葉は全て終わって、枯れ木だけになっています

これからは、サンメドウズもスキー場として賑わいます

全て、雪の世界になっていきます