先日、お友達と行った富士見高原
鹿の池を楽しんだ後は、創造の森に登ります
鹿の湯温泉に車を置いて
Hさんの御主人は、前日上高地で足を痛めてしまったので
カートに乗って上がります
1台に、4人まで乗れるのですけれど
奥様と私は、あえて歩いて登ります
さぁ~出発ですよ アマランス、デイブ!!
白樺林の中を、気持ち良く歩きます

白樺の紅葉は、まだ少し早いようです
もう少し経って、白樺が全部黄色に紅葉したら、更にきれいでしょうね

登り始めると、南アルプスが、眼前に見えてきます

左の端に、小さく見えているのが北岳です
1番高いのですけれど、遠くなので小さくしか見えません
その隣が、甲斐駒ケ岳です
ここから先は、登るのにいっぱいで、写真がありません
途中で、カートに乗りたくなりましたけれど
頑張って上まで歩いて、いい汗を流しました (ダイエットのためです)
やっと、展望台に到着です

鐘の向こうには、甲斐駒ケ岳が見えています
北岳は、左側にはみ出してしまいました (失敗です、次回は中央に)

展望台から、さらに少し上がると、また別の展望台があります
富士山が、うっすらと遠望できます

南アルプス方面

Hさんご夫妻は、登山がお好きで
網笠山にも、登られたことがあるそうです
大型の台風が、日本列島に近づいていますね
今回の予想進路は、清里の近くを中心が通りそうです
今は、嵐の前の静けさです