今日の清里は、晴れて、割合暖かです

お散歩していると、シュウメイギクが咲いていました








シュウメイギクの別名は、貴船菊と言って、

京都の貴船辺りで、多く見られたそうです

アメリカでは、ジャパニーズアネモネと言われて

菊ではなく、キンポウゲ科アネモネ属の植物です

古く中国から渡り、山野で野生化したと見られています

今年は、天候の具合か、あまり大きくなっていません


夏に雨が多かったので、ひまわりも綺麗でなかったし

日差しが少ないと、お花類の成長はあまり良くないのかも知れませんね



少しずつ紅葉が始まっています




お庭では、初めて見る珍しいキノコが

黒いのは、見たことがありません、やはり毒タケでしょうね



これも、見たことが無い    ちょっとボケています(汗)





ずっと前から計画があって、

シルケンのタラちゃん一家と、お友達

それに、タラちゃんのブリーダーさんであり

私が東京に居た時からのお友達でもある方

計、4人が集まることになっていました


予定の日が、雨雨雨で、何回延期になったことか

夏前から計画していて、秋になってしまいました

今度の日曜日は、やっと晴れそうです

ワンコが、9頭集まります

今回は、天気予報が変わらない事を願っています