今日の清里は、雨で寒い1日でした
夕方から止んだので、アマランスとデイブをお庭に出したら
雨上がりの柔らかい土で、真っ黒になってしまいました
二人で走ったみたいです
足だけでなく、足を掛けて遊んだようで、背中まで泥だらけです
足を洗って、背中はタオルで拭くだけでサボりました
先日の、観音平です
観音平からの景観は、今日は霞んで、はっきりとは見えません

南アルプスが、うっすらと見える程度です

此処からは、八ヶ岳の中の権現岳や赤岳に登る、登山道になっています
登山道に入ります 初めは下りの道が続きます

少し歩くと、何かに見えそうな大きな岩が見えてきます

此処にも、熊出没の張り紙があります

適当なところで、観音平に引き返します

ひかり苔があるようなので、見に行ってみます

昼間は明るくて、光っているのが良くわかりません

暗くならないと見えませんね~
観音平からは、晴れていれば、360度の景観が望めるということなのでしょう
権現岳に登って、降りてきたばかりの方に伺ったら
今は午後の3時半ですけれど、7時前から登られたそうです
9時間近く掛かったということですね
登るのは1度でいいと、仰っていました
大分お疲れのようでした
小学校の遠足か何かで、バスも3台来ていて
生徒たちは、登山中でした
途中具合が悪くなった生徒が居て、戻ってきたと
先生がお一人待っていました
学生時代は八方尾根の唐松岳とかも、登ったこともありました
今は、登山する元気がありません
車で行ける所まで行って、歩くのは少しでいいです
アマランスとデイブと、お散歩する位がちょうどよい運動です
明日は晴れてくれるといいのですけれど。。。