今日の清里は、晴れて穏やかな1日でした
行ったことがないので、千ヶ滝に行ってみようと思いたって、行ってみました
清里の萌木の村の近くから、千ヶ滝に向かって山道に入って行きますと
ほどなく千ヶ滝に到着します
千ヶ滝は、千ヶ滝ロッジの私有地を通らないといけなくて、
ロッジの入り口には、駐車料とか、黙っておいたらどうとか、
うるさい事が書いてあり、嫌な感じがしたので、見に行くのをやめました
すぐ近くの反対側に、飯森山の登山口があります
登山道をアマランスとデイブと、少しだけ歩いてみました
登山道は、大門川の流れに沿って上がっていきます

橋の上で、アマランスとデイブも涼しそうです

春の草も出てきています、これは食べたらいけません

砂防ダムとはいえないでしょうけれど、小さな堰が出来ています

近くまで行く道は、あまりよくないです

ここで二つの川が合流しています
ここまでの道は
山道で、岩がごろごろしていて、水が流れているので滑ります
高低差もあり、アマランスとデイブも、歩くのが大変です
私は調子に乗って、岩から岩に飛び移ろうとしたら
濡れている岩で滑って、転んでしまいました
痛かったです
カメラはフードが岩に当って、カメラ本体は無事で良かったですけれど。。。
きちんと登山用の靴で歩かないと、危ないです
合詞の滝がこの先にあるのですけれど、
滝までは、足場がもっと悪く、ロープとか、チェーンとかで、登るようになっています
アマランスとデイブは、もちろん行かれませんので
今日は、入り口少し行った所で、戻ってきました
車で楽に行ける所までにしておいた方が、無難です
これから季節が良くなって、草木も緑になってきます
まだ行ってない所がいろいろありますので、行ってみようと思います
アマランスとデイブも、お出かけは大好きですから