野辺山のJR最高地点に、また行ってきました
以前と違って今日は雪が全くありません
後ろに見えている八ケ岳の雪もほとんどなくなっていますね
スキー場だけはまだ、雪が残っています
アマランス電車は来ませんか~?
電車が来ました~
佐久方面行きでしたね
はるか向こうに南アルプスの山々が霞んで見えています
レストラン最高地点で、先日の「花豆ロール」を買って帰ります
明日と明後日は、軽井沢のお友達がお家にいらして下さって
お庭の木を切って貰います
今年は一時期暖かかったので、遅いかも知れないですけれど
木が水を吸って葉を茂らす準備に入る前に、切らないと
水分が多く、重くなってしまうのです
夏の間に十分に乾燥させてからで無いと、薪として使えません
出来れば2年間位乾燥させると、良いと言われています
木の種類も、松はヤニで煙突が詰まってしまう為、良くないのです
楢やヒバ等の、広葉樹がいいようです
来年の冬には暖炉を燃したいので、薪の準備が必要になります
明日、明後日は屋根に掛かっている木を伐採してもらいます
みんな大きくなっているので、どこまで人力で切れるか
どうしても危ない木はクレーンを頼まないと難しいでしょう