イカです。
もう腰痛がアレなので会社休んで病院へゆきました。腰痛で病院へ行くのははじめてっす。
とりえあず問診してレントゲン撮って骨が異常ないことを確認して・・・

「じゃ、痛み止め出しておきますからね、一週間飲み続けても痛いようだったらまた来てくださ、予約しときますから」

うんうんなるほど、痛み止めもらえるのか~~~で、

原因は?!
何が痛みを誘発してんの?

お医者さんって原因がよくわからなくて大事無いと判断すると濁すんですようね・・・。

さて、ここからが本題です。
いつものゴリラネタとはそれますが、実は先日見事に

振り込め詐欺被害にあいました!

ヤッホーーーー!
振込み詐欺の可能性があるので救済措置をとるべく銀行に問い合わせた処、やはり私の振り込んだ口座はすでに凍結され被害者が数名いる事が判明。なので私が購入したサイトは間違えなく詐欺であると判明したのでサイトを晒します。
ここ!(絶対に買い物をしない事!!)

経緯は・・・
ゴリラのエンジンの部品が欲しくて安い処を探していると、定価約19万程する部品がなぜか13万円台で売っているという快挙!ウェビックでも18万と値引き率がそれほど良くないパーツなのにこれ程安いとは・・・と思ってうっかり

ポチ

しかし、この時点でおかしな事が二点、まず・・・
『安すぎる』
『定価で19万もするものがこのショップは80個以上在庫』

って事。
私は安さの秘密はきっと大量仕入れなんだろうな~と思って心のどこかで納得してしまった・・。正気を保っていればこの時点で『変だ』と気が付くはずなのだがすでに詐欺の手口にどっぷりはまってる自分にワロタvvv
そしてここからがメールのやり取りになる。
相手から注文確認のメールが来るのだが、担当者の名前が無いのと振込先が『未記入』になってる(抜粋)。
イメージ 2

これも手口の一つらしく、

振込先が書いてない→返信でこちらから振込先を聞く→さらに返信で振込先の指示がある

相手に送ったメールの返信が来たもんだからこちらは『相手が存在する』と思い込んでしまう。そしてさらにこちらに振込みを催促させる手口がこれだ
↓↓↓

イメージ 1

これは実際に私の所に来た最後のメールの抜粋。2000円も引いてくれると書かれたら即振り込んじゃうよな・・・俺ビンボーだし。でもこの文章よく読んでください、あからさまに文脈がへんですよねvvvもこの時点で

お前気が付けよ!バカかイカか?!

と過去の自分に叫びたいvvv
そしてあえなくお振込み完了!(口座名義が会社名では無かったのも気が付いていたのに)
相手は振込み確認後1営業日に品物を発送し発送連絡をするという手筈だったのだが・・・・
イメージ 3

まてど暮らせど発送の連絡は無く、こちらから催促をかけ「担当者の名前をおしえろ」等の内容を送ったが何の音沙汰も無し・・・この時点でやっと

振込め詐欺やん!

と気が付くvvvvv
まぁ内心、発送が遅れてるのかな~なんて思ったが、なんの事も無い詐欺だからカネさえとっちまえば用済みだ。
そこでもう一つ私が変だと思ったのがメールのドメインだ。このサイトの連絡で使われてるドメインが
『tk』
『bid』
なのだ。
調べてみるとtkの起源はニュージーランドのトケラという所に割り振られたドメイン。
bidは謎の有料ドメイン。

電話番号を検索すると海外(中国?)である事も判明。

今回私と相手が使った銀行が同じであり、振り込め詐欺相談窓口があったので電話してみた。結果、私が振り込んだ口座はすでに凍結されていて入出金は不可能な状態になっているという。私以外に同じ口座で被害にあってる人がいたらしい。少なくとも私が振込み可能であった事から、私が振り込ん後に誰かが振り込んで詐欺と判明し被害届を出した物と思われる。口座が凍結されているからすべてが保証されるのかと言ったらそうでは無く、凍結された口座に残った金額を被害者の人数で被害金額の割合に応じて分配するそうだ。振り込まれた金額がすべて口座に残っていれば全額が返ってくる。口座に1000円しか残っていなければ1000円を被害者の人数とその人が振り込んだ金額の割合で計算されるからもしかする100円もかえって来ない可能性もある。すでに私が振り込んだ分は引き出された可能性が高いという事だ・・・。

やっちまった事は仕方ない、これは私のネット売買に関する危機管理が甘かったと反省するしかない。
なにはともあれ私が『ここが変だよ?!』って点を纏めてみました。
①極端に安い、同じ商品で値段違いがある
②在庫数が異常
③店名が無い
④文面の文脈が変
⑤振込みの催促を促すサービスを提供する
⑥メールのドメインが見た事無い
⑦メールに担当者の名前が無い
⑧取り扱ってる商品が多種多彩(バイク部品なのにバッグも扱ってとか)
⑨口座の名義が会社名・HP上に記載される取締役等の名前ではない。
⑩表記の電話番号は実在するか?
これのどれかが当てはまったらアウト!

今回のしくじりイカ先生どうでしか?
もう笑うしかありませんが、ネット通販は確かに安いです!でも顔を合わせるようり信頼度は低い。最近はネット通販でも親切丁寧あたりまえって所も増えてきましたが、よく考え見極めてから買い物をしましょう。

以上!


はぁ・・・・嫁には未だに言えない・・・・


トホホ