イカです。
次男坊が生まれたり、実家の立替にともないガレージを撤去する都合で休みは実家の片付けともう完全にてんてこ舞です、


テンテコ舞ってます!!

そんな訳で、今週末11月8日にお台場の船の科学館で『MOTO MOTO MEETING』があるんですよね!!カスタムコンテストとか!!すげー行きたかったんだけど・・・・現状無理ポ・・・・・嫁ににも懇願したが・・・・


「行けばぁ?行きたんでしょぉ?!」

その語尾の小さい『ぁ』と『ぉ』が完全に・・・

『行ったらぶっ殺すからな!』

としか聞こえないんですけどぉ!!!!!
妻怖し
(ノД`)ウェェン
ちなみにウチから船の科学館までゴリラで行くと3時間くらいでしょうかね。距離で60kmくらいかな?


さて、CRMです。
今回購入したCRMは世に言う『4型』というモデルです。基本的に4型がCRMのMD24シリーズの最終モデルでその後CRM250ARというモデルが発売され4~5年で排ガス規制がクリアーできなくなり廃盤となりました。ではなぜCRM250ARを購入しなかったというと、実は私のバイクの履歴は

モンキー→TT250R→CRM250AR→DRZ400S→DR250S→ゴリラ

という経歴(乗ってないモンキーRTやR&Pは省略)であって過去に新車でCRMに乗っているのです。その時に嫌というほどAR燃焼方式の排気デバイスのトラブルに悩まされ(技研にまで修理に運ばれたが直らず終い)挙句のはて事故で大破するという何ともお粗末な結果に終わった訳ですわvvv
CRM ARの排気デバイスのトラブルが改善されたかった?っつーと結局のところお蔵入りになった厄介な案件であったようで未だに現存するARはそのトラブルが残っているとか・・・。あと、コンピューターがパンクするとか何とも優等生ながらツンデレな奴。なので最最終モデルのARタイプは選択肢から外しました。

そして2ST(特にホンダ)は2ST狩りと思われる程にパーツのリリースを打ち切っている(この辺はウラ話があるのでまた後日)。特に心臓部であるシリンダーとピストン!これが無ければ正直2STに長く乗るのは難しい・・・特に得体の知れない中古車はネ。
なのでCRMの4型(MD24-140・・・)を買う!と決めた段階で行きつけのホンダのバイクショップに部品の在庫を確認しにGOGO!
ショップの店長さんに事情を話していろいろと部品の在庫を見てもらったが、やはり欲しい部品は全滅・・・かと思ったが意外にエンジン部品がある?!シリンダーはもう廃盤になってしまっているが、その他部品は以外に入手可能だった♪ただし、古い部品は年数%の割合で割高になって行くので大体どの部品も1.5倍くらいのお値段に・・・こりゃまぁ仕方ない罠。
ちなみに25万で車体を入手してエンジンのOHとフォークとステム周りのOH、前後ブレーキキャリパーOHに使う部品だけで5万オーバーです・・・・資金が・・・資金が無い!!!!どうする?資金が無い!!なにか金目な物は・・・・



あ・・・



『武川の倒立フォーク』



すまん・・・ほんとにすまん!!!ゴリラのためにオクで購入した倒立フォークだが断腸の思いでドナドナする事にしましたぁぁぁぁぁぁ!
駄目なオーナーですま~~~ん!!!!


前ブログでも書きましたが、私が欲しいのはOFF車でなんです。しかし写真はモタード(ロード)なんですよ。
イメージ 1

なのでOFFタイヤもどこかで探さないとイカんのです!オクで物色しているものの安いものはスポークもリムもボロボロ・・・ちょっと程度が良いと後輪だけで1~3万くらいするんだわ・・・・これは予想外だった。OFFホイールなんかゴロゴロ転がってるかと思ったが思った以上に収穫がなかったし、OFFタイヤに戻そうとするユーザーさんが多いようだ。いっその事、リムだけ買ってモタードホーイルを分解してハブを流用しようかととも思ったが、ともかくリム単品が高い!!!どうせやるならエキセルのリムと思ったが、こいつらリムだけで前後で新品3~4万くらいするのな!脳みそがぶっ飛んだわ!!どい~ん!

また難題を抱えた訳だか、とにかくエンジンを分解したい!!バラして晒して組んでやりたい!!仕事中も最近はCRMのエンジンを分解することばっかり考えてるし(笑)

OHの部品が明日にはショップに来てるというので取りに行こう!
次回は駄目な所をピックアップします。

ではまた!
アディオス・アミーゴ!

(気がついたら深夜3時だよvvvこれも『愛』だね!)