太陽系の動きを知ることで、宇宙視野で物事見ることができるようになる。


「自分視野」と「宇宙視野」


どれぐらいの開きがあるか解るかな?


木の花塾で宇宙おじさんこと「いさどん」におせーて貰った話しの内容が濃過ぎて説明し辛いんだけど、太陽系の動きの話しがとっても分かり易かったからシェアしまーす‼︎(・ω・)ノ


私達が属する太陽を中心とした太陽系、水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星、冥王星は天の川銀河のセントラルSUNに向かって1日に70000kmもの距離を進んでいる。


昨日の事をクヨクヨグチグチ考えてるっちゅうことはだな、7万キロも前の事を憂いてるってことなの。

1週間前だと49万キロも過去の話になってしまうのさ(*_*)


アタイも聞いてビックラこいた!!(◎_◎;)


こりゃあ~距離の無駄遣いできんばい!ってね。

二日悩むだけでも宇宙規模で考えると14万キロ無駄になってるって考えてみてよ。


宇宙的視野で物事を捉えると1日のスピードはとてつもなく速いのよ。

人生のたった1日がいかに壮大か分かる?
感覚は無くとも1日7万キロは確実に進んでる!


「1日7万キロ進んでるんだぞ!!」という思考で生きるほうが断然面白い人生になると思わん?