2024年2月24日(土)


東京ディズニーランド🐭


今回は夢の国・東京ディズニーランドのバリアフリー情報を載せていきます✨️






先日友人と久々のディズニーを満喫して来ました~


書きたいことが多いので、Part1とPart2に分けたいと思います‪´`*







​ディスアビリティアクセスサービス



私は毎回、障がいのある方向けの1デーパスポートを買っています。


※対象の証明書を提示することで購入可能





ディズニーに入ると毎回ディスアビリティアクセスサービスというものを利用しています。

このサービスを利用すると、アトラクションの待ち時間を、列に並ばずに待機することができます。







その間に買い物したり、食事をしたり出来るので車椅子ユーザーにとってとてもありがたいサービスです😭




キャストの方に声をかけると誰でも登録してくれますラブラブ













​乗れるアトラクションについて




私の場合、普段歩くことが難しいため電動車椅子を使っています。



歩くことはできませんが、車椅子から自力でアトラクションに乗り移ることは可能です🙆🏻




なので、段差が大きいものや、素早く乗り移らなければいけないものは難しいです;;





アトラクションの中には、みんなと同じルートではなく、専用のアトラクションマシーンにゆっくり時間をかけて乗れるものも!



私が乗る間、他のお客さんが待たなければならないのは申し訳ない気持ちがあるので、この仕組みはとても嬉しいです💗



ただ、イッツアスモールワールドなどは先にお客さんが乗ってから車椅子ユーザーが乗ることになっているので少し急がなければならなかったです…






事前にキャストに質問しておくと安心です☺️








 ​バズライトイヤーのアストロブラスター



私が安心して乗れるもののひとつ、

それがこのバズライトイヤーのアトラクションです♡





ここには車椅子専用の乗り物があり、なんとスロープが着いています!


専用の車椅子に乗ってキャストの方が車椅子を押してアトラクションに乗せて貰えるので、スムーズに楽しむことができました!









次回もディズニー投稿をするので是非見てください✨️