カセットテープ編集してたら

演歌、私が最初に入った芸能事務所の方の歌もけっこう多い。



いまさっき、ラベルが瀬川暎子さん 笑いじわ って曲なのにね。

聞いたら、どう考えても、これ氷川きよしさんだよ~。と

思ってたら、♪やだねったらやだね♪って、あぁぁぁぁぁぁ。やっぱり。

笑っちゃうように、母が仕込んどいたのかな?( ´艸`)


千代吉さんのお母さんと私のお母さんは、

ずっーーーと10年以上~友達だったらしく

あるとき中村玉緒さんが日向にこられたとき、

「私の娘、東京にいるんだわ。玉緒さんと同じ事務所にもいた。」

「私の息子も、東京で芸能してた。」

「えぇぇ、なんて名前?!」

「千代吉」

「千代吉?!@%&(叫)」

ってなったようです。笑


なんかいろいろつながりあるよね~。


氷川きよしさんは、福岡の高校の芸能部で習ってた歌の先生が

おそらく私も習ってた岩本先生。

部署はもちろん違うけど、同じ事務所だったから

ほんのちょっとだけ近いところにいたのかも。




聞いてると、黒電話が鳴ってるけど、録音中で出れないみたいなのとか、

古時計がゴーン、ゴーンって鳴ってたりして、なつかしいような

音が、、、。いま、この古時計、たまにゴーンって言ってみたり

気まぐれで、鳴らなくなったりして、きっと中に妖精さんが

いて調整してるに違いない。(笑)




算命で初年期は、親と関わり、中学、高校となり友達と関わり

晩年期は、夫婦が課題に変わってく流れがあるけど

母は素敵な晩年期だったんだなぁと、思う。素敵だね^^


またね('-^*)/


黄色い花天野 里咲黄色い花


ペタしてね 読者登録してね