問題  1 運転者は運転中、とっさの場合に同乗者がすぐ車外に出られるようドアをロックしないようにする。 ×

あほだ よく読んでないしw 車外にでられるようにて 読んでないしwww


問題  4 自動車検査証や自動車損害賠償責任保険証明書は、運行の際に備え付けていなければならない。 ○

wwwいらない証明書がw

問題  8 図の道路標識は、路肩がくずれやすくなっているので注意する必要があることを表している。 ×



天野里咲オフィシャルブログ「天野里咲の天の羽根」Powered by Ameba-126


これは標識がうろ覚えだったんだなぁ 

問題 10 左側部分の幅が6m未満の道路では、黄色の中央線があっても右側の部分にはみ出して追越してよい。 ×

黄色の線 きらいw

問題 14 交通が渋滞しているときには、横断歩道や自転車横断帯の中に入って停止してもやむを得ない。 ×




問題 17 図の道路標識がある交差点では、大型自動車以外の車は直進することができない。 ×


天野里咲オフィシャルブログ「天野里咲の天の羽根」Powered by Ameba-127




問題 29 図の道路標識があるところでは、交通の危険が予測できるような状況のときは、徐行して通らなければならない。 ×

これもよく読んでない



問題 32 路面電車が停止していたが、安全地帯に乗降客がいなかったので徐行しないでその側方を通過した。 ×

停止してたら 一時停止なのに。

問題 52 図の道路標識は、道路の幅が6メートルあれば駐車してもよいと言う意味である。 ×

駐車余地6メートル禁止の標識


天野里咲オフィシャルブログ「天野里咲の天の羽根」Powered by Ameba-128


あほだっ!


問題 53 図のような路側帯は、軽車両(自転車など)は通行してはならない。 ×

車道
__________________

_ _ _ _ _ _ _ _路側帯 

道路の左側

問題 55 図の道路標識は、積荷の重さが5.5トンを超える車の通行ができないことを意味している。 ×

数値をちゃんと覚えてない

問題 59 片側がガケになっている道路で、安全に行き違いができないときは、ガケ側の車を優先させたほうがよい。 ×



問題 66 夜間、街路灯がついている明るい道路を通る車は、前照灯をつけなくてもよい。 ×

これもよく出る

問題 67 夜間、他の車の直後を進行するときは、その車の動きがよく見えるよう前照灯を上向きにしたほうがよい。 ×

まぶしいから!

問題 69 雨天のときや、夜間は視界が悪いから、前車がよく見えるようにできるだけ接近して運転する。 ×

あぶないよなぁ。なんでまちがったんだろ?

問題 76 ファンベルトの張り具合は、ベルトの中央部を手で押したとき、少したわむ程度が適当である。 ○

こういう系 文字でやられるw

問題 82 他の車をけん引して、毎時50キロメートルを超える速度で走ることができるけん引自動車は、高速自動車国道を通行することができる。 ○

問題 84 高速道路に登坂車線があるところでは、大型乗用自動車は必ず登坂車線を利用して走行しなければならない。 ×

登坂車線の問題なんてはじめてみた!

問題 88 高速道路で加速車線から本線車道に入るときは、本線車道を通行する車と接触しないために低速で入らなければならない。 ×

これも危ないよなぁ。実際そんなことしたらw