✨理髪をしない【天野理髪店】💈
あなたは、
どんな悩みをお持ちですか??
![TODAY'S](https://stat100.ameba.jp/ameblo/entry_designs/v1/sources/assets/limited023_heading.png)
同じ悩みも、違う原因?
月曜日は髪の話
No 111
女性の約8割が髪の毛に対して
なんだかの悩みを抱えています
今回は年代別に検証していきましょう
はじめに
20代、30代の髪の悩み
について検証します
20代30代でダントツナンバー1
ぱさつきと乾燥!
ぱさつきと乾燥は各年代で上位に入っています
ですが20代のぱさつきと
40代のぱさつきでは原因が異なります
20代のぱさつきは?
ヘアカラー!
くせ毛矯正!
パーマ!
薬剤によるぱさつきが主な原因!
2番目
うねり癖毛!
ねりやくせ毛も、大きな髪の悩み!
うねりやくせ毛を持っている方は?
ストレートに憧れます。
そのため矯正などで
ストレートヘアにされる方が多い。
3番目
枝毛や切れ毛
これも?
ぱさつき乾燥と関係があります!
ハードなカラー!
ハードなパーマ!
クセ毛矯正!
毛髪の組織崩壊による
枝毛切れ毛で悩まれる方が多い印象です。
30代になると
3番目は
白髪
となります。
特に30代半ばから後半になると出てくるのが
白髪です。
ただ30代の白髪は
年齢的なものだけではない可能性があります。
30代になると仕事にしても、
家庭においても、
ストレスがかかりやすい状況になります。
年齢的な白髪は?
主に生え際に出ます。
ところが30代の白髪は?
トップや
かきあげた時に目立つ白髪です。
可能性としては
ストレスからくる白髪の方が多いと
感じています。
No112
★CM にだまされないで!
髪質は年代と共に変化する!
40代の髪の悩み
①白髪
40代になると?
ちらほら白髪が目立つようになってきます。
生え際の白髪は?
目立つこと極まりなく、
鏡を見るたびにため息もの?
気になる感もマックス!
30代まではなかった生え際の白髪!
生え際の白髪は?
年齢的な白髪!
生え際が気になる方は?
ポイントカラーがおすすめ!
ポイントヘアカラーは
余計なダメージを与えずに、
きれいにしておくことができます。
②ぱさっき、乾燥
40代のぱさつき、乾燥は?
髪の毛の再生能力が
落ちている可能性が高くなります(T . T)
髪の毛の洗いすぎも原因の1つとなります!
毎日のシャンプーも主に?
湯洗にしたり、根元を中心とした
スカルプシャンプーに変えたり
すると効果的です。
③うねり、癖毛
うねりや癖毛はやはり厄介です
好きなヘアスタイルにできない
特に強いうねり、強い癖の方は?
今流行っている
ショートスタイルにしづらいところがあります。
最近癖が緩くなるシャンプー!
スタイリング剤!
など活用してみるのも良いのでお試しください。
No113
★ 50代60代のヘアケアのポイント!
〇〇共に健康である事!
50代、60代の髪の悩み
①白髪
50代60代になると
多い方では50%以上が白髪になります
ところが50%以上の白髪になると
意外と白髪が気にならなくなる?
一番白髪が気になるのは30%位!
私はもう染めなくてもいいや!
そう思い始めるのは?
全体の白髪が60%を超えた頃でしょか?
②うねり癖毛・ぱさつき、乾燥
50代60代のうねりやくせ毛は?
今までうねりや癖毛がなかった方の悩みでは
ないでしょうか?
ずっとうねりや癖と付き合っていた方は
付き合いかたをわきまえています。
髪が細くなり!
うねりや癖が出てくる!
頭皮の硬さが原因で
うねりや癖が強くなることが考えられます。
よくヘッドスパをすると?
くせ毛が治った!
これは毛穴の変形が元に戻るからなのです。
③ぱさつき、乾燥・ボリュームが少ない
50代60代になると
髪の毛そのものに変化が出ます。
健康な髪でいるためには、
体が健康である必要性があります。
髪が細くなる?
単に年齢だけの原因では無いかもしれません!
髪が細くなるのは?
髪の毛が生命維持に対して
あまり優先順位が高くないことを示しています。
心身ともに健康である!
それが髪の毛へのエネルギーも
充分行き渡ります。
まとめ
年齢とともに変化をする髪の悩み
同じ悩みを持っていても
年齢によってその原因は
全く違うものに変わってきます。
原因をしっかり把握して、
髪質に合ったヘアケアをされることを
お勧めします。
毎週月曜日に
LINE bloomにて
髪に関する記事を投稿しています
チェックしてみてね
𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎
TUーHUーヘッドスパ専門家Yuckey
★理容師歴37年 ★ヘッドスパ専門歴13年★
𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎
- 【天野理髪店】で得ることができる5つの事★疲れの本当の姿を知る★脳疲労が引き起こす「痛風」との関係★人間関係による過度なストレスの改善方法★理容師歴37年の経験による「髪」に関するお悩み相談★大好き過ぎてお店まで作ってしまったDIY情報なんでも、お気軽にご相談ください
𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎
◉お問い合わせはこちら