①胎教(たいきょう)

妊婦が精神の安定に努めて、胎児に良い影響を与えようとすること。


②臍(へそ)


③陥る(おちいる)


④慈愛(じあい)

親が子供をいつくしみ、かわいがるような深い愛。


⑤こともなげ
何も特別なことではないかのように平然と行うさま。

⑥普請(ふしん)
家を建築したり修理したりすること。一般に土木工事。

⑦決裁(けっさい)
上位の権限を持つ者が、部下が出した案に許可または不許可を与えること。

⑧花押(かおう)
署名の代わりに使用される記号、符号のこと。

⑨面従腹背(めんじゅうふくはい)
うわべだけ上の者に従うふりをしているが、内心では従わないこと。

⑩文箱(ふばこ)
書状などを入れておく手箱。また、書状を入れて先方に届ける細長い箱。