茨城県古河市に鎮座されている

鶴峯八幡宮さん。

 

昨年の春に参拝しました。

桜が美しかったです🌸

 

 

駐車場に車を停めて

鳥居をくぐります。

 

 

暗さが感じられない、

明るい空気の満ちる神社でした。

 

印象は地元の穏やかな氏神さま、

といった感じでしょうか。

 

 

 

拝殿前の狛犬さんに身上をお伝えしてから

ご挨拶を差し上げました。

 

 

拝殿前のマスク狛犬さん。

 

 

昨年の3月の頃は、

まだマスクをしている狛犬さんが

いらっしゃいました😳

 

右側にいらした狛犬さんが

まるで射抜かんばかりの

凝視をされていて、

何も悪いことはしていないけれど

ちょっとドキッとしました😌

 

 

 

後ろ姿😊

 

 

 

境内社が集められている社の前でも

可愛らしい狛犬さんが

守られていました。

 

 

 

拝殿の左側奥に鎮座されているのが

丸山稲荷神社さんです🦊

 

 

まるで導かれるような感じのする

かわいらしい参道でした。

 

 

たぶん、このお稲荷様は

この神社で大切な場所かも🦊?

 

 

 

鶴峯八幡宮は平安時代末期に

鎌倉の鶴岡八幡宮と丸山稲荷から

御神霊を勧請されて、

この場所に創建されたそうなのです。

 

その最初のきっかけは、

富士川近くのお稲荷様でした。

 

源頼朝の命で集まった武蔵国の豪族たちが

戦さに向かう前に、

富士川近くの小高い山の上の鎮座する

お稲荷さまに勝利を願うと、

見事に勝利に導きました。

 

その勝利に頼朝は神の力を感じて、

鶴岡八幡宮から御心霊を

勧請するに至ったそうです。

 

富士川近くに鎮座されていた

お稲荷様ではないけれど、

神徳を信じ、神に感謝を捧げる姿が

今も残っているのが

鶴峯八幡宮なのかなと思いました😌

 

元々のお稲荷様もどこに

いらっしゃるのか気になります……✨

 

 

社殿の裏手の木々の中に

奥宮も鎮座されていました。

 

 

 

 

前の道は旧日光街道なので

なるほど、宿場町でもあったのですね🍀