参拝から早くも1年が!

昨年の春に参拝した筑波山神社と筑波山。

 

幼い頃から家族と何度も来ているので、

なんとなく懐かしい山です🌿

 

 

御神橋。

 

 

 

私たちは渡れないようになっていたので

誰が渡るんだろう……と思いつつ。


神様用の橋なのかな?


とっても美しい建築でした。

年に3回だけ決まった日に

一般の参拝者も渡れるそうです。

 




石段を上がって現れる

堂々たる隋神門。

 


素晴らしいです。


昔はこの隋神門の前で〝ガマの油売り〟を

やっていたのを覚えています🐸

 

 

子供ながらに

〝ガマのアブラって何🥺?〟って

いつも不思議に不気味に思って

遠巻きに、親の陰から覗いていました。

 

今はやっていないのか、平日だったからか

油売りの姿はありませんでした。

 

 

隋神門にいらっしゃったのは

倭建命と、

 


崇神天皇の皇子で

宇都宮二荒山神社に祀られている

豊木入日子命でした。

シンプルな造りが素敵です。


 

宇都宮二荒山神社へは

つい先日参拝してきたばかりなので、

豊木入日子命はなんとなく懐かしい。

早めに💦載せたいなと思います〜😓 


山頂はまだまだ先ですが随神門からでも

すでに眺めが美しいです😊

 



 

筑波山神社拝殿も

筑波山という御神体に相応しい

やはり堂々とした、

どっしりとした構えです。

 

 

主祭神として祀られているのは

男体山が伊弉諾、女体山が伊奘冉で、

お山が御神体になっています。

 

「筑波山」自体を神として

昔の人々は信仰していたのですね😌

 


大きな鈴!

 

 

 

美しい、すっきりとした境内は

見ているだけで気持ちがいいです。

山頂へのケーブルカー乗り場へは

写真の奥に向かって少し登ります。

 

 

筑波神社の社殿。

 

 

 

 

こちらは筑波山神社の右側に鎮座している

日枝神社と春日神社さん。

 

 

かなり色褪せてはいましたが、

繊細で優しげ、優雅な装飾が

とても美しかったです。

 

 

かつての華やかさが窺えるようです。

彩色されたばかり時は

さぞ鮮やかだったでしょう✨

 

 

 

社殿の周辺には

楠木正勝のお墓もあったり😳

 

 

 

威厳を感じる朝日稲荷神社さん🦊

 

 

筑波山神社の裏手の小高い場所へ

石段を上がっていくと、

お社が並んでいます。

 

 


そして山頂のケーブルカー駅から

少し山を登って男体山へ。

 

男体山の頂上の、

伊弉諾を祀る男体山御本殿に

参拝します🌿

 

 

 

景色がすっごくよくて、

風がすうっも渡っていて、

とても気持ちよかったです。

筑波山のなかで

ここがいちばん気が澄んでいて

好きな場所でした🌿✨

 

女体山と比べると人も少ない上に

足場もいいのでゆっくりできます😊

 

 

近くにベンチもあって

お弁当を持ってくるなら

おにぎり🍙食べながら

リラックスできそう。

 

 

 

春なのであちこちにピンク色の

ヤマツツジが咲いてきれい🌼

眺め良き🍀

 

 

次は男体山から展望台を通り過ぎ

峰を歩いて女体山へ向かい、

女体山御本殿に祀られている

伊奘冉を参拝しました。

 

 

 

参拝する人は少ない印象ですが、

社殿の裏手の岩場が大人気で、

たっくさんの人の順番待ちでぎゅうぎゅう😳

とっても賑わっていました。


岩場での順番待ち💦

せっかく来たので並んで待って突端へ。

 


何やら看板が……。


 

えっ!?


看板の内容にびっくりしました!

 

こんな立て看板を掲げてるってことは、

過去に何かあったのか、も?

何もなかったら、

思いつかないような「行動」について

記載しないような……🧐

だとしたら、大変残念なことですね。

 

 

 

筑波山内には小さな祠が

あちこちに点在しています。

巨石の傍にも置かれていたり😊

 

 



山道を下っていきます😊

筑波山は石がゴロゴロしています。

 

 

 

白雲橋コースをどんどん下っていくと、

途中の山の中に鎮座されていたのが

白蛇弁天のお社でした🐍

 

 

白蛇🐍さんがここに棲んでいるそうで

姿を見ることができたら

財を成せるとか😳

ちょっと粘ってみましたが、

白蛇さんには会えませんでした💦

残念〜。

 

細かな石山に築かれた素朴なお社は

がっしりした雨除けに守られていて、

大切に祀られているのがわかります。

 

 

 

そうして筑波山神社まで戻ってきました。

 

 

時刻は15時半くらい。

男体山から女体山、

下にかけて鎮座されている神社と

小さな祠に、全部ではありませんが

だいたい参拝できました。

 

小さな頃から登っているわりに

ちゃんと参拝していなかったことが

気がかりだったので

なんとなくホッとしました😌✨



下山するまで晴れ渡って

澄んで明るい空に感謝です。

 

 


今回は社殿メインにまとめたので、

次回は狛犬さんと巨石です✨