今日は朔日、午前中に

近くの氏神様に参拝してきました✨


大宮の氷川神社から勧請された、

簡素な造りの小さな社殿のみの

特に目立った特徴のない小さな神社です。

摂社もなく、

狛犬さんもいらっしゃいませんが、

いつも朝から近所にお住まいの方々が

境内を清掃されていて、

竹箒の跡が地面に美しく清々しいです😌


朔日、15日には地元の安全を

神社にお伝えしていたら、

なんとなく安心ですよね🍀



スーパーに行くと物価高の影響で

殺伐とした空気を感じるなか、

買い物して帰宅しました💦


あの〝気〟に触れて

不穏な気持ちを感じとって

ちょっと疲れて気持ちを癒してくれるのが

庭の花たちです😊



勿忘草✨



5月に植えていた鉢をそのままにしていたら、

こぼれた種が芽吹いて、

季節外れの花を見せてくれました。

とっても嬉しい😊

ありがとうてす✨




ラベンダー🪻



けっこう切り戻ししたせいか、

新しい枝からわずかですが

咲いてくれました✨



ジニア🌼



たくさん枝ができて

広がって咲いてくれるので

とっても庭を明るくしてくれる、

大好きな一年草です✨



トレニア。



母が好んで植えています。

毎年こぼれた種から花が咲くので

6年以上は購入していないそう。

自家繁殖ですね😊


いろんな色がありますが、

庭に咲いているのはこの4色かな?






植物は幸せを運んでくれます。

蝶🦋や蜂🐝やバッタや生き物たちの

生と死が胸を打ちます。


自然が宇宙の采配なら、私は

〜人間世界の混沌は置いておいて〜

植物たち、そして生きているすべて、

宇宙と神に感謝でいっぱいです。


この世界を見させてくれて

ありがとうございます😌