細い曲がりくねった、
すれ違えなさそうな道の先にありました⛩


神社の全貌は見えなくても、
前に立っただけでワクワクしました✨🌿

ここからの眺めだけで素敵✨と感じます🍀


とても長い歴史をお持ちの
古い神社です⛩✨


兼務されている神社の方か、
氏子さんたちのどなたかがされているのか、
拝殿の扉や窓?はひらかれていて、
風通しよくされていました🌿😌


拝殿の龍🐉や獅子?の彫刻が見事でした✨

かなり色褪せてはいましたが、
昔は鮮やかに彩色されていたのだろうと
うかがえます😌✨



境内とっても広いですが、
きれいに管理されていました。
歩いていても気持ちいいです🌿

本殿のむこうがやけにすっきり、
ぽっかりしているなあと思って
奥まで行ってみると……、



昨年9月の台風の爪痕かな、
まだまだ残っていました……🥺
以前は樹々🌲が茂っていたのでしょう🌿🍃



とても痛々しかったのはこちらも。


仙人のようなおじいさんが、
龍🐉を手なづけていたり、


白虎らしき虎🐅に話しかけていたりと、
とても素晴らしい彫刻のある社殿は、
今もビニールシートがかけられたまま……。

胸が痛くなりました。

次の台風に持ち堪えられるのでしょうか💦

そんな神社を守っている狛犬さん。


しっぽとたてがみのなんて美しいこと😳✨

石でできているなんて思えない、
なめらかさ、しっとりしなやかさ✨
感動です🥺

ふくふくしたお顔の表情もやわらかで、
穏やかでおおらかな感じがして、

「ゆっくりしていきなさい」
と、優しい印象を受けました😌🍀



大きな狛犬さんたちは参道に向かって
びしっと構えているご様子😊

振り返って見ると、
確かに鳥居の向こう、階段からの参拝者、
侵入者💦がよ〜く見えました🍀


ちょっと先に住宅地もあるのですが、
境内はとても静かでした。

寂しい感じはまったくなくて、
なんだろう……とても居心地のいい、
あたたかに感じました。

境内に足を踏み入れた時から、
おおらかな? 大きな? 気配というか、
あたたかく包みこまれるようで、
感謝の気持ちでいっぱいになったのでした🍀



こんな遊び心も素敵です😳✨
チビ狛ちゃんたちが戯れているようで、
ほっこりしました。

いつまでも大切に残していただきたい、
そう感じた神社でした。

優しい時間をありがとうございました😊🍀