ッテ、言葉が適切かどうかは、ハッキリしないけど

 

毎年、シソジュースを戴ける冨Gさんが膝の手術の為に入院してしまい

あ~今年は、シソジュースは無理、、、

仕方なく.自分でつくらないとなぁって思ってたけど

 

 

 

冨Gさんから、直々にレクチャー受けたらしい??

冨gさんの親友であり、いろんな意味で相棒である本sさんが作ったのを今日頂いたウインク

 

もう15年以上前ぐらいかなぁ・・・

 

冨Gさんと陵〇部活卓球でお知り合いになって、一緒に知り合った本Sさんが初心者ッテことで

図々しくも、おばあちゃんが、勝手に石〇団地の集会場での卓球に強引にお誘いしてしまってからのおつきあい

 

始めて、シソジュースを戴いたのが、美味しくて美味しくて・・・

それからも、毎年いただけるけど、おばあちゃんPCスマホで検索して勝手きままに作ってる

 

母がまだ老人大学のOB会の陶芸教室に通ってる頃にも無理やりだけど、差し入れしたこともある

 

⓶号が結構気にいったとかで、何回か作って持って行った事もある

 

おじいちゃんは、お気に入りの焼酎をシソジュースで割ったりしてるけど、今年はどうも焼酎自体があまり気が進まないのか

生ビールばっかり飲んでる

4月にお気に入りの焼酎を2本も買ったし、先日の父の日には、下娘がおじいちゃん様のお気に入りはこれかなぁって

その焼酎の4合瓶をプレゼントしてくれたし、、、

シソジュースも頂けたし、どっちかと云えばおばあちゃんのお気に入りで買ってる生ビール(正式には第3種のビールですが)

今は、生ビールじゃなく、ウォッカ❓?の缶入りが気にいって、毎晩飲んでるけど

もっと暑くなれば、生ビール生ビールを飲みたぁぁぁぁいという自分本位のおばあちゃんなんで、

おじいちゃん様は念願のシソジュースを戴けたし、焼酎を飲んでくださぁぁぁぁいウインクウインク