11/22から4日間開催した七宝焼メルヘン会作品展が終わりました。

初日の午前中は作品展示で、メルヘン会では一番若手になる私は脚立に上って額を吊り下げるワイヤーをセットしたり、マネキンに着物を着せたりしていました。

そして午後は仕事で顧客訪問30件以上

2日目は午前中だけホフマン館へ
青空にメタセコイアの紅葉が綺麗でした。

午後は公民館でキラリ子ども未来塾の発表練習にスタッフで参加
本番前の最後の練習で、やっと全員参加という状態😅

3日目はきらりフェスタと町子連50周年記念事業のため、エニスホールへ
10時~リハーサル

13時開演

法得幼稚園の発表でスタート

いよいよキラリ子ども未来塾の発表
私は客席で記録係
学校のイメージで机と椅子を用意し
詩の朗読で始まり

歩くうたは歩きながら

100万回生きたねこの絵本の朗読
冒頭の画像が映らなかったのは残念😣💦⤵️

2部では友達の三味線の演奏や

野木二中の和太鼓演奏

スポットライトシアターのダンスもあり

この中心で踊っている子は私が来年の成人式の着付けをします。


ひとつイベントが終わり、次のイベントの打ち合わせで演奏者と会場の下見
結局、3日目は1度も七宝焼の作品展には行けなかった。

4日目の午前中は民生委員の当番でアリスとテレスへ
子ども達と公園に行って落葉を拾ってパウチでしおり作りをしました。

帰宅して急いで昼食を済ませてホフマン館へ
今日も真っ青な空に煉瓦窯とメタセコイア並木がいい感じでした。

4日間、私はほとんど不在でしたが、ご来場いただいた皆さん、ありがとうございました。