工務店、大手HMをお勧めしないと書きましたが、では建売はどうかというと……



自分は嫌だけど、お勧めできる点は思ったより多いです。


まずお勧め点



①もう建っているので予算が上がって悩むことがない


これが一番大きいと思います。

注文中高い建てた人で予算より上がらなかった人います?笑


②ローンも組みやすい


注文住宅建てる時に、土地持っている人が以外は土地も買いますよね?

そうなるとまず土地のローン実行繋ぎ融資など、色々ローンもめんどくさい上に、お金もかかります。

固定にしようと思っている方は、建ったあと金利決定ですが、買う時に金利決定できるので固定にもしやすいですよね。


③外構もついてる


外構って結構お金かかりますからね。

それも終わってるのは本当にありがたいです。


④何戸か一斉に分譲の場合、外構の見た目が揃っていて綺麗


〜タウンという感じで大型で分譲されると、外構のイメージが揃っていて綺麗なことが多いです。

めっちゃ好みのイングリッシュガーデン的な、分譲地ありました。

駅からかなり遠かったですけどねw


⑤一般的な間取り、見た目なので売ることになっても売りやすい


間取りに自由度は無いものの、平均的にみんなが欲しいと思いやすい間取り見た目なので売りやすいです。

うちみたいに10畳の吹き抜けと、尖った間取りは売りにくいでしょうねw


⑥四角い箱の形の家が多いので案外そこまで耐震性は悪くなかったりする


吹き抜けつくったり凹ましたりすると、耐震性は落ちますが、真四角なのでめちゃくちゃ悪くもなりにくいことも多いようです。


⑦打ち合わせの時間がいらない


打ち合わせ、いい思い出ですが時間かかりますからね笑い泣き

ショールーム巡りも合わせるとかなりの労力です。


⑧見えてるところの施工は結構綺麗


見えて無いところの施工はあれですが、見えているところの施工は結構丁寧で綺麗なことが多いです。

壁紙浮いてたり、引き出しがスムーズに開かなかったら、買う気なくなりますからね笑


と結構メリット多いと思いました。

まあ当たり前にデメリットもあって


①施工が基本適当


これが一番嫌なんですが、建売の大工さんは何棟建てていくら、です。しかも建っている時は施主もいませんし、とりあえずスピード勝負な仕事で、

丁寧にやる人います?笑

私なら見えないところは手を抜きますね笑い泣き


②大体気密断熱がいけてない


建売の新築を買った友達の家に何人かお邪魔させて頂きましたが、夏は2階が灼熱地獄、1階が寒かったです笑い泣き

お洒落で素敵な間取りでしたけどね!


③耐震性に不安


真四角なのてそこまで悪くないとはいえ、施工面にも不安がありますし、耐震3取ってないところが大半です。

大きな地震に耐えられるかは不明ですね。


④間取りの希望があっても、できてしまっている。


例えば1階に和室を作ることが多いですが、それファミクロにしたいと思っても、もうできているので変えられません。





とりあえず私は施工が適当と、寒い暑いのがNGなので買いませんでしたが、そう考えると建売も選択肢として悪くないのかなと。

もし建売を買うなら、建てている様子の写真を公開しているところもありますので、そういう所だと施工もある程度しっかりしている気がします。



2個のうち1個がはまらないという不良品でしたが、連絡するとすぐにもう1個送ってくれました!

対応めっちゃ早かったです爆笑