今でもつけといたらよかったかな……

とたまに思うのが、


太陽光発電です


電気代を気にしない生活を送ってみたい!


ちょっと後悔してるので我が家が太陽光発電をつけなかった理由を書いていきます。

が僻みと嫉みと偏見に溢れ、つけてる方は非常に不快な内容になっています爆笑

なのでつけてる方は読まないで

つけなくて後悔してる人だけ読んでください笑











①屋根が痛む


まずガルバ以外の屋根では屋根に穴を開けて固定するのですが、これがめっちゃあけます。


追記

小野さんから瓦も穴開けなくていける商品もあるよとコメント頂きました!

なので計画段階から瓦の場合でも穴を開けたくないと伝えると専用瓦にしてもらえそうです。


動画で見て大丈夫か不安になるくらい開けてました。

何百キロとあるものを固定するのが仕方ないのかましれませんが、ちょっと不安。

コーキングで埋めるらしいですが、普通のコーキングは10年が寿命です。10年後もう1回つめるのかというと疑問もあります。


ガルバならキャッチ工法といって穴は開けないので太陽光載せる方ならこれが一番です。

ただこの場合でも

屋根屋さんから言わすと雨が渇かず錆びたり苔が生えたりメンテナンスしにくいなど、色々あるそうで、屋根屋からすると一体型の瓦以外は嫌だという話を聞きました。


追記

ばーやんさんから一体型は火災のリスクが高くなるという情報を貰いました。

火災は嫌だ



②吹き抜けと相性が悪い


吹き抜け作るのって大体南じゃないですか。

太陽光載せるのも南じゃないですか。


弱い構造の上に何百キロ乗せて大丈夫かという疑問が。

偏心率というバランスがいいかというような値まで計算して貰ったのに、それは本末転倒ではないかという思いがでました。

小林住宅では、太陽光載せていない人でも載せた重さで耐震3をとっているらしく、重量的に問題なさそうです。

が、南に全部載せたの仮定して計算しているかは不明ですしね。


特にうち吹き抜け10畳ありますんで……



③エネファームが得ではない


私が採用しなかった理由として一番大きいのですが、

小林住宅で太陽光発電を乗せるとエネファーム一択になります。

がエネファームの機械が高いのと、ガス代が高いので、計算するとあまり経済的に特にはなりません。

ポイさんのブログにもありましたが、エネファームで経済的にメリットを得るのはちょっと難しそです。


https://ameblo.jp/reo34-2020/entry-12805499943.html


災害時に使えるというメリットはありますが、一電源だけですしね。



で①〜③を総合的に考えてうちはなしにしました。


が、それでも今でもちょっと羨ましい太陽光発電…笑

ペロブスカイト太陽光発電でしたっけ?

あれが商品化されたらうちはつけようと思いますニヤリ



今息子の指しゃぶりに悩んでるんですが、これ買おうかな…