2階ホールと吹き抜けです。



わかりにくいんですが、階段から全て同じアイアン手摺りで繋げています。

吹き抜け10畳、階段3畳の計13畳が抜けているので開放感抜群です。




階段の登り口などにセンサーフットライトをつけていますが、これがかなり優秀で夜は電気をつけずに上がれます。

皆さんいいよと仰っていますし、本当に便利ですので計画中の方は是非。




2階ホールはかなり広めにとっており、奥に冷房用のエアコンがあります。

これ1台で冷房できるのかはこれからの楽しみですね。


ホールが広いのは、ここにピアノを置く為です。

子供部屋に置くと練習しないだろうし、でもリビングに置くとリビングが狭くなるのが嫌

というのでこちらになりました。

誰かが寝ている時に演奏したくなることも考えて、電子ピアノにする予定です。




上から見るとこんな感じです。

廊下とホールが多めになっていると思います。

無駄のない間取りも好きなのですが、以前三井ホームの営業さんに


「吹き抜けの向こう側のホールって無駄そうですよね? ですがこれが視線の抜けとなり贅沢な空間になるんです。無駄ではなく必要なんですよ」


と言われてなるほどと思ったことがあります。

積水、すみりん、三井あたりはやはり間取りの取り方など勉強になることも多いので、一度見学に行かれてもいいと思います。

書くの忘れてましたが、これでweb内覧会は終わりです爆笑
毎日うちの家かっこいいなと思う家を小林住宅には建てて頂け、感謝していますウインク
これからは造作家具やらカーテンのことを書いていこうと思いますので、引き続きよろしくお願いします!

最後に若旦那さんへ



しまかぜです爆笑



これが欲しいのですが、少々高いですね。




これ少し安いですがどうでしょうか?