よく論争されるやつですね。
以前小野さんも書いておられました。
個人によるとは思うんですが、天野ジャックが出した結論は
便利なところで10年20年で売るなら
マンション
それ以外なら一戸建てです。
やはりですね、便利な場所のマンションは価格が落ちないです。寧ろあがります。
うちが借りてるマンションも中古なのに新築より2000万も値上がりしてますからね。
やはり短期で売るならマンションです。
ですがマンションは何十年と住んでいると、大規模修繕か建て替えという話になってきます。
そうなると修繕管理費が高くなるので、住民全員が賛成というのが難しいです。
特に住民の高齢化が問題です。
自分が80歳になって建て替えで1.2年違うところに住んでね、負担1000万だよと言われてそうですねという人も少ないと思うんですよね。
途中で中古を買った若い人は資産を守るために建て替えや大規模修繕を望むとなると、住民同士の対立にもなります。
また最近ではhttps://news.yahoo.co.jp/articles/9fd2ee8d46774237f8901758620814b72a7684f6
建物老朽化で管理費が高騰するも、高齢化した住民の方から反対がでて払えず、管理会社が撤退してしまう事象も発生しているようです。
マンションの難しいところは、自分の意見だけでは何もできないというところにあります。
自分は払えても、払えない人がいると動けなくなることがあるのが問題ですね。
なんでマンションは便利なところ且つ、二十年くらいで売って住み替えるなら最強だと思いますね。
今のマンション気に入っているので、そういう住み方もありだなと思っています。