パン教室☆1月31日☆午前と午後 | パンままの愛

 

アリままです♪

 

 

きょうも来てくださってありがとうございます乙女のトキメキ

 

 

少しずつ暖かくなって来ていますね。

 

 

最近、『所さん、大変です!』という番組で

 

プラスチックのゴミが問題になっている・・・

 

というのを観て 考えさせられました。

 

家の中には、プラスチックや化繊がたくさんあります。

 

それらが小さくなって自然の中に。

 

洗濯すると小さなゴミとして河川に流れる。

 

見直さなければ、と思いましたビックリマーク

 

 

 

きょうは、午前と午後に教室がありました。

 

午前は、お一人です。

 

3人組の方のお一人が都合が悪く

 

きょう、一人で来てくださいました。

 

 

<あんぱん>

 

 

 

 

つやつやで美味しそうな色に焼き上がりましたキラキラ

 

素敵な籠に入れてお持ち帰りです。

 

 

二人だったので

 

いっぱいお喋りしました。

 

楽しかったです音譜

 

わたしが爆  笑

 

 

 

午後は

 

元同僚のお仲間です。

 

年齢はバラバラですが、とても仲良し音符

 

 

<きな粉パン>

 

 

 

 

小さくてかわいい

 

焼き上がりをパクッ音譜

 

フワフワで、きな粉の匂いがして美味しいビックリマーク

 

と喜んで頂けましたね。

 

4人で楽しくお喋りして

 

時々わたしもお仲間に入れてもらって

 

長い発酵時間もあっという間に過ぎましたニコニコ

 

 

 

 

ウインクチョキ

 

 

 

 

きょうは、わたしの誕生日・・・