お味噌の仕込みは久しぶりおねがい

今回初めて「ナカガワさんちの発酵ごはん」へ参加させて頂きましたスター



お味噌は他で習った事があったため、座学はなしで、到着後すぐに実践へ



まず、お塩と麹をよく馴染ませる


んん?向こうに鎮座している機械は一体なんだろうか(・_・?) 


なんと、大豆をペーストにしてくれる機械ではありませんか⁉️


今まで習ったお教室では、大豆は手作業で潰さなくてはならなかったので、これは嬉しいラブ


ペースト状の無農薬大豆を麹と馴染ませる


ある程度固まってきたら丸めて固さを確認


空気を抜きながらお味噌をしっかり押さえて樽に詰めていく


樽に付いた汚れを拭き、ラップをピチッとかけたら終了


このあとは先生お手製の「お味噌汁定食」を用意してくださっていたヾ(*'ω'*)ノ


わぉ〜目どれだけの栄養素が詰まっているのかと思うと、ワクワク飛び出すハート


お味噌の具の豊富さに圧倒驚き


どれもこれも美味しくて久しぶりにほっぺが落ちちゃいましたおねがい


デザートは生春巻きの皮に絞った大豆を包んで焼かれたものが現れた目






先生の手際の良さに感服でしたラブ


次のお教室の参加も楽しみ💕


家に帰ってから、仕込んだお味噌の上に酒粕をいれラップして終了ニコニコ




数ヶ月後にどんなお味噌が出来上がっているか楽しみだわおねがい