乳癌になる前、
天音家の楽しみはスーパー銭湯やった♨️

バカボンが幼い頃から、
月に一度は家族でお風呂へ照れ

そして盆暮れには、
地方の温泉へと出かけ温泉を楽しんでいた。

胸に傷を負った状態では
もうきっと来ることができないと思い

手術の前日、スーパー銭湯へ。

お湯に浸かりながら
1人しみじみ最後の銭湯を味わったショボーン

あれから3年、、、

人は強い。
そしてその状況に順応する。

銭湯へ行くのもすっかり慣れて、

温泉巡りが趣味に復活〜〜爆笑爆笑爆笑

昨日は摂津峡にある花の里温泉の
0泊2食温泉三昧日帰り湯めぐりプランへ
仲間たちと行ってきた〜〜ハート

まずは関西随一の療養温泉、
美人湯「祥風苑」へ10時過ぎにチェックインルンルン

{26DEA69B-6DAC-4F0C-B7C9-9D52BD7EAEA0}

まずは記念撮影〜〜ラブラブ

{4595C4B7-A713-4D38-8E5E-3FF33881830A}

{0205F6F7-9854-49B5-A4EE-2782441B63D6}

美人になるためいざ入湯〜〜チュー

{5E499536-F443-4C77-9FC5-B2B2F1EA60A8}

{86F81702-AB0D-4993-8166-FA94BD823A06}

{AAC94F49-9656-490A-9F94-BA71F1E3F641}

(画像お借りしましたお願い

こちらの温泉はアルカリ性純重曹泉
重曹の含有量はなんと850mg/kg以上と、
温泉法で定める340mg/kgの2.5倍以上で、

大阪ではダントツの1位!!

また大阪で食塩水を除き、
療養温泉規格に合格するのは、
ここの温泉だけなんやって〜びっくり

関西随一の療養温泉のお湯は
ぬるっとしてて肌に柔らかいブルーハーツ

そんなに大きな施設ではないんやけど、
屋上の露天風呂はほんまに気持ちよく、
長湯が苦手な私も、日光浴を挟みながら
のんびり、ゆっくり、お湯を楽しみました照れ

日よけに頭に乗せる日傘があるのも、
嬉しかったな〜〜ラブラブ

お風呂を堪能した後は
一階のレストランでランチラブ 

お水はなんと温泉水でした!

{B08DD88D-D62C-433B-9EFB-81ED5F28395C}


このプランでは花の里弁当が頂けますルンルン

{9F8C1CFE-99E3-4C9C-BC13-1A762349F669}

{7F786C40-8D1F-4B5A-BB96-124C1902A9A4}

喋り出したら止まらへん爆笑
時計を見たらもう14時半!! 

すぐ近くの次の温泉施設へ移動しまーす車

次の施設は、
花の里温泉 山水館キラキラ

{189D29D9-D062-4EBB-8BB7-0230516EB0B2}

{43E62FFC-A65F-4F1E-8F75-0D0EA6908D45}

{A43D4560-AB1B-4E95-9A53-6C81DCD0858B}

山間にある素敵な旅館ですおねがい
桜や紅葉の季節は綺麗やろうな〜〜キラキラ

平日だったので静かな館内照れ

{21369FBE-AC73-4F50-B4B2-DBCFB24B44E9}

{97D633E3-5445-49DD-8E92-4A9BDDB8C2E0}

{AAA44961-CE01-46AE-B964-40F43BB19914}

{A0357932-7143-479C-AFA4-E2622CA2C949}

今回のプランではお部屋を借りられまーすハート

{E3D7AC24-1ADD-4D45-A8BA-0BC5C3358670}

{8E173F74-EC54-44EB-B271-C8C00EA558FE}

オバハン3人、まるで旅行気分!!
もう、テンション上がりまくり〜〜爆笑

気持ちいいテラスで、
コーヒーブレイクも楽しめましたコーヒー

{34CE30CD-BC3B-4866-BFE6-3B4867BD7BB4}

{7915CFB9-E722-4F82-9D95-280CFD57083E}

{AC887741-5D7B-429A-B800-097B1F24656E}

どこいても、笑い声が絶えませーん爆笑
楽しすぎる。ありがとうおねがい

{F4AB29F3-1FC5-4A99-A08F-5B9AC5576B2B}

そしてまたまた入湯〜〜♨️

{96BEFE6E-28A1-4DEC-AA1E-0F4F59BCB355}

平日の15時半ということもあり、
多分館内のお客さん私たちだけ〜てへぺろ

どこいっても貸し切り状態で
思いっきりお風呂も楽しめましたラブラブ

{77751373-7084-41A9-92D2-72A9435BD706}

{2ED6CDDF-CA9E-4348-BBD6-67AB5755D14A}

露天風呂の温泉は祥風苑と同じ重曹泉。
自然の中で気持ちいい風に吹かれながら
心の底から癒されましたラブラブ

露天風呂の次は大浴場へ。

{D6AEF838-AFAB-4DF2-A156-85BF35E39C4F}

{DD486F16-0D59-4548-B0A1-9B9439F69F81}

(画像お借りしましたお願い

大浴場の温泉は、ラドンを含むアルカリ性単純泉。
湯けむりを吸うことで
空気中に拡散したラドンを体内に吸収!!

山水館では1つの施設で
2種類の泉種を楽しめるのが嬉しいねおねがい

夕食はお部屋で「楓会席」ハート

{FB008DDD-5CAC-4AD2-A98F-E7BC283B9B2D}

{BE33099F-F0EF-4299-893D-E5F0FD5A2949}

{55D17CE1-4400-4724-BA55-F7DF19D97FF9}

{E9ACD95B-93BC-4DF3-96F2-74F30751271E}

{BD73C02D-A7AA-47CA-B2E9-FB8B87A89512}

またまた喋りすぎて、
デザートの写真撮るの忘れてたてへぺろ

今回は祥風苑でゆっくりし過ぎて
山水館にチェックインしたのが15時やってんけど、
本来は11時から20時までお部屋を利用できるねん。

お泊りせんでも十分一日ゆっくりできて、
素敵な日帰りプランに感激でした照れ

またお風呂を楽しむ気持ちになれたのも
仲間たちと出会えたおかげ。

次の温泉はどこかな〜ニヤリ

いつもポチッと
ありがとうございますチュー下矢印
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

も1つポチッと
ありがとうございますチュー下矢印

人気ブログランキングへ